こんばんは。あなたから買いたい!」「高くても欲しい」と言われるようになるブランディング講師、雑貨の仕事塾®のマツドアケミです。

 

クリエイターブランディング講座104期(旧・売れっ子ハンドメイド作家養成講座)の募集は明日6月4日日曜日23時59分まで!

 

先日、どうしても気になっていたCreemaの作家さんからお洋服を購入しました。

きっかけはCreemaからのメールマガジンなのですが、本当に時間があるときだけどれどれ〜と開いています。

そしておっ!と思えるものがあったらその人のページに飛んでいきます。

 

みなさんはどんなポイントが気になってハンドメイド服を購入しますか?

 

私の場合は品揃えです。可愛いなと思うものがあってもお洋服の場合にはいろんなバリエーションが見てみたい。

なんでそう思うのかな〜と思い返してみたのですが、私が利用しているお洋服のサイトはやっぱり商品点数が多いんですね。

新作もゾロリ! 

着画も結構多めに掲載されています。(モデルさんは極細ですが)

感覚的にいいなと思ったらポチッとするのですが、ハンドメイドのブランドだとやっぱり在庫も品揃えもそんなにないというところが多いですね。

私たちはネット通販で、品数が豊富なところから選ぶこともあり、ちょっと気になるブランドでもやっぱり品数が見てみたいというのはあります。

 

それってとっても難しいのかもしれませんが、同じパターンであっても色違いまでは見てみたいです。

(客側の心理としてね)

 

さてハンドメイドのとっても可愛いお洋服ブランドをやっているあさえちゃんがオススメ記事を書いてくれました。

 

image

 

 

あさえちゃんは子供の頃からお店を持つのが夢で、デザインや縫製をお勉強した後も手芸店にお勤めしながら経験を増やしていたそうです。

 

雑貨の仕事塾®に入塾した時にもお勤めしながらお勉強に通ってくれていましたが今は自分のブランドを仕事としてやっていきたいとそのお仕事もやめました。

 

そんな素敵なハンドメイドお洋服ブランドmatricaria(マトリカリア)のあさえちゃんのブログ記事をご紹介します。

 

ハンドメイドを仕事にすること

 

あさえちゃんも参加しているクリエイターブランディング講座104期(旧・売れっ子ハンドメイド作家養成講座)の募集は明日6月4日日曜日23時59分まで!

 

雑貨の仕事塾®マツドアケミでした。