こんにちは。ハンドメイドビジネスコンサルタントのマツドアケミです。

今日の朝の私の投稿を見たクリエイター★ブランディング101期で学んでいる和紙で虹色パールを作っているアクセサリーブランド・シェルールののりちゃんがFacebookにこんなうれしいコメントを書いてシェアをしてくれました。
その言葉がこちらです。

大人になって「仲間」なんて作れるかな?
しかも同業種の人もいるわけでしょ?

正直そう思ってました。でもできるんです!

先輩たちは惜しみなく情報や考え方を教えてくれています。苦労して得たであろうものをですよ!
本当に感激して何度うるッ💧としたか。

同期の人は同じような悩みを抱えていることが多いので共有して一緒に考えたり悩んだり…
マツドアケミ先生の仕事塾に入って本当に良かったです‼

そして、少し前の自分のような人がいたらぜひ、飛び込んでみて欲しいです。

今日がその塾生になるチャンス最後の締め切りだそうです。(ここだけちょっと違っちゃったね。次の募集の日程は未定です。ちゃんと102期生が落ち着くまでね)
やらないで後悔するのはもったいないです。

のりちゃんは昨年の8月に入塾した今一番新しい塾生さん。そしてその前はハピ活生さんとして半年お勉強をしてきた作家さんです。

いや、作家さんとしてモノ作りをしている人というよりはブランドを作る!という高い意識を持ってブランディングの勉強しているがんばり屋さん。美人さんでおもしろくて、一言で言うととってもチャーミングな女性なのに、気持ちはとっても男前。度胸も座っていて(自分に対しての)負けず嫌いが強い子だからがんばりすぎちゃうこともあります。

私ね~結構そういう時(のりちゃんに限らずね)、すぐにわかるのよ~。
あ~今落ち込んでいるなとか、あ~何かあったなぁ~って。

そんなときにね、サポートしてくれるのも実は素敵な先輩たちなんです。
みんな通ってきた道なので、そのつらさもわかるんですよね。

こうやって乗り越えたとか、今の自分を受け入れる事とか、みんな熱心に話を聞いて上げています。
聞いてあげられる場所があるってやっぱり素敵でしょ?

ヘタしたら愚痴しか言い合わないような作家の交流もあるじゃない。
でもね、私がそれを許さない!
なので雑貨の仕事塾の集まりがポジティブだと言われて、それがめずらしいとさえ言われた事がありました。

大変なときに支え合う事、支えられる人になることがやっぱり愛される作家さんへの一歩だと思うのです。

自分が成長したら終わり!じゃなくて、ちゃんとがんばっている人を応援することも人気作家さんの道徳なんですね。

それを実感しているのりちゃんはきっとそういうブランドのオーナーになると思いますクラッカー

image



女性をキラキラ気分にさせてくれるシェリールのアクセサリー!


そんなのりちゃんも参加しているクリエイターズ・ブランディング講座102期の募集は今日の23時59分までです。
詳細はこちらから⇒★
 

雑貨の仕事塾®マツドアケミでした。