こんばんは。ぼんそわー。黒いマツドアケミですドクロ

週末に、雑貨作家さんのためのブランディング講座を開催しました。

みなさんは10年後って想像できますか?
ちょうどそのブランディング講座で生徒さんと自分たちの10年後についてちょっと話をしてみました。

10年後ってずいぶんと先の話なのですが、ちょうど私の会社が昨年10年目を迎え、また、なぜか偶然にも、実家で10年前に自分の事務所代わりに使っていたお部屋の整理をしたのです。

10年前は独立したばかりでしたが,今の雑貨の仕事塾のようなセミナーを不定期で開催していました。
大きく違うのは、当時の集客方法で、生徒さんとのやりとりはDMかFAXでした。私はHPも持っていたのですが,基本的にお申し込みはFAXか電話,入金は銀行振込。

それが今ではHPさえ持っていたら、HPからセミナーの申し込みを受け付けることができて,パソコンを開いたら入金の確認ができるのです。

10年でこんなに環境が変わるんですねー。

それも驚きだったのですが、ここ数年でアナログながらもあれこれチャレンジしていて思うこと。
それは自分でビジネスを立ち上げるのであれば,雑貨屋さんであっても、雑貨作家さんであっても、今はネット環境を使うことが成功のカギを握るということ。

地域密着型のビジネスを展開している人の中には、ネット環境は不要と言う方もいらっしゃいます。でも地域に限定されない商品を作ったり,商品構成を考えたらお客様は日本全国どころか世界中に広がるわけです。

最近ではいろんなサービスがあります。
2-3分でネットショップが作れるサービスや、ブログ感覚で商品を販売できるサイト、宣伝の代行をしてくれる会社だって、人を雇わなくても経理の仕事をしてくれる会社もあります。

上手に使ったら,誰でも自由に起業できる時代です。

ただで活用できるものは活用する。
ただでないものは費用対効果を考えて上手に活用する。
ただがすべてではないので、使うべきところにはお金をしっかりと使う。

特に自分の成長につながるのであれば、指をくわえていないで投資をするべきです。

私自身、低迷していた立ち上げ当時の雑貨の仕事塾を、どうにかしてもっと知ってもらいたい!と思ってできることからやってきました。

まずはツイッターセミナーに参加してその後スキルを上げるために、マンツーマンでツイッター集客を学び、次に集客の入り口を増やそうとブログブランディングを勉強しました。
雑貨コンサルタントの方に声をかけていただき、某大手コンサルティング会社のセミナーを受けさせていただいたり,必要な人と情報交換をしてきました。

そうしてようやく手応えを感じ始めている最近です。

本気になる!

これが一番重要かもしれません。
タダで得られるものもあるかもしれませんし、タダでできることは何でもやります!という方ともお会いしたことがありますが、特に、情報であったり、スキルアップであったらお金を出した方が私は成果を得られやすいと思っています。

多分,気持ちの入り方が違うし、無料の生徒さんと有料の生徒さんでは明らかに後者の生徒さんを大事にするのが先生だと思うんですね。(同じだったら有料の生徒さんは許さないでしょ)

ここでちょっと耳の痛いお話です。

投資をしない人、そして「お勉強したいけれど、、、」といいながらしない人のいい訳。

1 時間がない
2 お金がない

だったら

ヒマになったら完璧にできますか?
お金があったら絶対にやりますか?

すると、ほとんどの人が違ういい訳を口にすると思います。

それが

3 自信がない

と言う言葉です。

ブランディング講座を受講している生徒さんにはこの話をよくしています。

1 時間がない
2 お金がない
は絶対に口にだしてはいけない!と。

そのことがいい訳になって,思考も停止して努力をしなくなるからです。

時間がなくて、お金がないのが事実だったら、どうやったら時間を作れるのか? お金がないなりに何ができるのか?を考えるコト。これが大事です。

ないなりにでも考えたら解決策がでてくるものです。

それをいい訳で封印していたら、きっと10年後同じ顔をしてあなたは同じことを言っているでしょうね。

時間があったら、、、
お金があったら、、、
いつかは、、、

そのいつかはいつやってくるでしょうか?

永遠にやってこないんです。

ぞっとしませんか?
私はそのことにぞっとしたから独立して、今を作ってきました。



同じ場所で足踏みをしているだけでなく、わからないことは今勉強する。今行動を起こす。
そのことがあなたが今思い描いている10年を作る最初の一歩になるはずです。

この人、ここをちょっと修正したら、もっと売れる作家になるのに、、、
このお店、ここに気がついたら、もっと繁盛するのに、、、

そう言う人が多くて,本当にもったいないなぁと思いながらクロマツドがでてきました。

* クロマツドとは、カラクチで思っていることを言う黒いマツドのことをいいます。

真剣に、
本気で、
自分の未来を考えるあなたときっと私は近いうちやりとりする!と信じています。


雑貨の仕事塾
マツドアケミでした。


 手作り+好き!を仕事にしたい!そんなあなたのためのオンライン講座6月受講生を募集中です!

現在お勉強中の生徒さんの生徒さんのスキルをよりあげたいため、しばらくオンライン講座のお申し込み受付を6月末で一度締め切らせていただこうかと思っております。

そのために、次に受講生募集をするのは未定です。
オンライン学習を御検討の方は、今月いっぱいぜひ御検討ください。

$雑貨屋さん開業&雑貨作家さんデビュー!  応援ブログ

宝石赤 初月20分間のコンサルティング付き
売れっ子ハンドメイド 雑貨作家養成講座
専用SNSを使ったグループコンサルティング


宝石赤 コンサルティング付き
売れっ子ハンドメイド雑貨作家養成講座
 毎月30分間電話かスカイプで個別のアドバイスを受けられるコースです。


⇒ お申し込みはこちらから!


宝石赤 無料メールセミナー配信中!

雑貨屋さん開業&運営のルールはこちらから

ハンドメイドで売れる雑貨作家になるための10のヒントはこちらから