こんばんは。ぼんそわ~。マツドアケミです。

今日はパーソナルカウンセリングがたて続きました。

同じ質問を繰り返していたので、あなたにも聞いてみることにしましょう。

なぜあなたのお客様はあなたの(手作り、もしくはお店の)雑貨を買うのでしょうかはてなマーク

単純に一目惚れして”欲しい!”と思った場合もあるでしょうが、リピーターのお客様は他のお店や作家さんではなく、あなたのことをちゃんと選んで雑貨を買っているのです。

そのお客様はなぜ買ったのか,想像できますか?
もしくは聞いたことがありますか?

その答えが、あなた(やお店)にとって他の作品と違う点であり、強みであり,差別化されていることなんです。

意外にもこのことをカウンセリングの場で聞かれるとは思っていなかったようですが、私が繰り返しあなたに伝えている通り、商売は誰に?どんなメリットを提供できるのか?を考えるコトが大切です。

お客様があなたから買っているということは、あなたの(手作りや雑貨屋さんの)雑貨に価値を感じていると言うことなのです。価値を感じているから、お金を払ってくれるんですよね。

本来マーケティングの立場では、逆から考えます。
こういう価値を感じてくれるお客様にこんなサービスや商品を提供する。そのためにターゲットを設定し,明確にし、心に響く価格、販路、販促をして、商品を販売していきます。

もっとファンが欲しい!
頑張らなくても売れるようになりたい!


もしもそう思っているのであれば、すでにいるお客様がなぜあなたの作品を買うのかを考えて、明確にしてみましょう。ということで、さっそくフェイスブックページを使ってみます。よかったら以下の質問にコメントを入れてみて下さい。

私の雑貨屋さん、もしくは手作り雑貨を買う理由はなんですか?
(初めて利用される方は「いいね!」ボタンを押してからでないとコメントができませんのでぜひ「いいね!」を押してからコメントを書いて下さいね。)

わかりづらかったら、買っていただいたお客様がなんて言ってくれたか?を教えて下さい。

また、もしも売りたいと思っているモノと違うモノが売れている場合にも何かしらの原因があります。
それも考えてみて,マーケティング、ブランディングを軌道修正してみましょう。

雑貨の仕事塾
マツドアケミ
でした。