2018年一発目のブログとなりました◎
あけましておめでとうございます
皆さん知ってました!?
今日が三連休の初日だったってこと。
私はすっかり忘れてましたよ(笑)
さて、
CochoCochoのレンタルボックスを
新たに利用開始された作家様がいらっしゃるので
紹介します。
「CACTUS」(カクタス)さん
ハーバリウムや、アクセサリーを
作らています。
小瓶のハーバリウム
1500円+税
黄色と
ピンクがあります◎
贈り物としてもぴったりですね◎
ウッドパーツのピアス
1000円+税
色味もとっても可愛いです◎
こちらは、小ぶりなタッセルピアス
引き揃え糸です^^
1000円+税
大人っぽい仕上がりとなってます
爽やかなブルーのイヤリング
900円+税
ゴールドのスティックが華奢な印象です
今季話題の「コーデュロイ素材」のピアス
900円+税
ハートが可愛いです♡
ボックスの場所は
入口から少し左を向いたところにある
ボックス棚の上の段の真ん中!
●
それでは、作品の紹介をしたいとおもいます◎
RICCA(リッカ)さん
ファーのヘアゴムや
秋冬にピッタリなイヤリング、ピアスが納品されました。
マラボーファーのヘアゴム
ふわふわしててかわいい~~!
1000円+税
チャームが付いてます
大きめです◎
ゴールドのフラワーがとっても華やかな
イヤリング、ピアス
1200円+税
ゴールドのお花のみとしても使えるようになってます。
本革のリボンのヘアゴム
大人っぽい雰囲気ですね。
500円+税
ボックスの中は秋冬っぽくなっていて
素敵です〇
場所は、
お店の奥の方のボックスタワーの一番下
タワーとタワーの間のところにあります。
●
Bonheur(ボヌール)さん
かわいい編み小物たちを作るBonheurさん
今回はかわいいコースターや、
人気のペンケースを再納品されました。
色のバリエーションが増えた
コットンコースター
200円+税
ホワイトが仲間入りですね。
可愛くて使いやすいです
人気のカラフルなペンケース
700円+税
中はシンプルなつくりです
ボックスには、
人気のがま口などもあります◎
ボックスの場所は
お店の右側のボックス棚
一番上!
食器棚の横の列です●
●
lumiaile&Y.(ルミエールアンドワイ)さん
冬にピッタリな色合いの
mosicピアスをご用意されました◎
741円+税
シンプルですが、
とってもかわいい!!
大人っぽくもなります。
ボックスの左半分がlumiaile&Yさんです
ボックスの場所は
お店の奥の方のボックスタワー
下から二段目
●
そしてそして、同じボックスの右半分を使われている
nico*hapi(にこはぴ)さんも新作納品されました。
人気のコーデュロイ素材のイヤリング
850円+税
シンプルなデザインで
合わせやすいです。
こちらも人気のグレンチェックのピアス、イヤリング
900円+税
秋冬にピッタリですね
大人っぽい印象のノンホールピアス
900円+税
下についているゴールドのモチーフが
揺れてきれいです
こちらも同じタイプで、
素材が違います
1000円+税
綺麗な赤のイヤリング
1000円+税
上品な印象です。
ビジューのイヤリング、ピアスは
定番ですが使いやすいです
1350円+税
ファーボールがかわいい!
ボックスの右半分が
nico*hapiさんのスペースです^^
場所は
先ほどご紹介したところと一緒で
お店の奥の方のボックスタワー
下から二段目
●
Nagi(ナギ)さん
(なんで左寄りなんだろう写真。。。)
今回もたくさんご用意してくださいました!!
リバティのボートポーチ。
大きいサイズです
1050円+税
中はこんな感じ
お化粧ポーチとして使用されている方も多いようです。
こちらはリバティでない柄
可愛いですね◎
950円+税
中の柄はこんな感じ
かわいいです◎
先ほど紹介したサイズより
半分のサイズのボートポーチ
リバティです◎
850円+税
中はこんな感じ
リバティ以外の柄もかわいいです◎
750円+税
リップやハンドクリームなどを入れておくのにぴったり!!
布もとっても厚いので
中のものもしっかり守ってくれます
ふわふわのボアポーチ
900円+税
中はこんな感じ
ホッカイロ入れにぴったり~~~
小さいサイズもあります◎
ラメが入ったポーチ
ワインレッドがきれい。
700円+税
中も丁寧に作られています
人気のフラットポーチ
大きいサイズのものは
色々と使い道がありそうです^^
小さいほうはペンケースなどがベスト〇
750円+税から
中にはポケットがついてます。
小さめで贈り物にも人気の
ラウンドポーチ
600円+税
中はこんな感じ
リバティのものは
贈り物にぴったり
650円+税
中はこんな感じ
ポーチのみでなく、
バレッタなどもあります^^◎
500円+税
冬素材もご用意されています◎
ボックスの中は
こんな感じ
ボックスの場所は
お店の奥の方のボックスタワー
上から二段目
今回のブログはここで終わり!!
次回もたくさん紹介します◎
おたのしみに!!