こんにちわー〇
CochoCochoです。
大分県大分市は
とっても天気のいい一日。
ちょっと風がつよくて
お店のなかに
砂埃さんや、
枯れ葉さんなどなどが
お外からやってきてくれます。
(いらっしゃいませ~~(笑))
枯れ葉さんがはいってくると、
いよいよ冬がやってきているな~という感じが
しますね。
さてさて、
今回のブログは、
新作紹介をしたいと思います^^◎
とっても素敵な作品たちが
今回もたくさんお店にやってきてくれましたよ~^^
●
CrustCraft(クラストクラフト)さん
すっごくおいしそうですよね。
なぜかというと
本物のパンだから。
紙粘土とかじゃあありませんよ!
パンです。
小さなパンを焼き上げて
乾燥させて、ニス加工しているので
おいしそうに見えるんですね^^◎
今回登場したのは
冬のゆきだるまさんと
リース
ブローチとマグネットの二種類があります。
ブローチ 500円+税
マグネット 450円+税
つぶらな瞳がかわいい雪だるまさん。
こちらのリースはクリスマスらしさたっぷり
新作ではないのですが、
ジャム食パンのブローチ、マグネットが
人気です^^◎
かわいいですよね^^
ボックスの中には
他にもたっくさんの種類のパンたちがあります。
ボックスの場所は
お店の右側の壁のボックス棚
下から二段目
●
Rerim(リリム)さん
今回は色とりどりの
ストーンがついた
樹脂ピアスが納品されました。
つるんとしていて飴玉みたい^^
600円+税
お好きな色味をお選びくださいね。
600円+税
ボックスの中はこんな感じで
ほかにも天然石を使用した作品や、
ワイヤー玉のアクセサリー達がたくさん。
ボックスの場所はお店の
奥の方のボックス棚の上から二段目です
●
まちかど出版 ぽえまる様
オリジナルの紙小物や
点字を使った紙小物などなど
フリーペーパーも出されていたり
色々とされている作家様です。
ボックスを2つ利用されています
点字のシールが貼ってある
ポチ袋たち
3枚入り 165円+税
写真では見えにくいかもしれせんが
点字のシールがはってあります。
なんだか可愛いシンプルな
レターセットや封筒セット
レターセットは
封筒が色違いで3枚
便箋9枚
宛名シール3枚のセットです
150円+税
柄がホンワカかわいい~~
こちらは封筒のみのセット
2種類が3枚ずつ入っています。
50円+税
こちらもかわいい
ボックスの中には他にも
木のクリアファイルや
点字のレターセットなども
置いてあります
ボックスの場所は
お店の右側の壁のボックス棚
一段目
●
手作り雑貨 花工房(はなこうぼう)さん
今回も素敵な布小物たちを
たくさんご用意されました。
椿柄がとても印象的な
ワイヤーバッグ
2000円+税
お財布と鍵が入るくらいの大きさで
置物にもピッタリ
開け口にワイヤーが通っているので
がバット開きます
ポケットが付いてます
ちょっと珍しい
レオパード柄のポーチ
700円+税
派手目なポーチってなかなかないですよね。
中はこんな感じ
クリスマスにぴったり
サンタさん
1000円+税
壁に掛けたり、
ツリーにかけたりしてもいいかも
こちらもクリスマスにぴったりな
リース
500円+税
編みもの独特のぬくもりが
クリスマスにちょうどいいですね
ボックスの中はこんな感じ
頻繁にボックスの中身を
ガラッと変えられます◎
ボックスの場所は
お店の奥の方のボックス棚
下から2段目
●
7O's(セブンオーズ)さん
星空のような
デザインの作品を作る
7O'sさん。
今回も素敵な作品をご用意されました。
鉱石のような
綺麗な色合いの
ピアス
600円+税
バックキャッチに
お星さまのチャームがつきます。
綺麗なあお
パープルも素敵です
ちょっと変わり種のグリーン
ノンホールピアスも1点あります
600円+税
宇宙柄のヘアピン
300円+税
とっても幻想的な色合いで、
人気の作品のひとつです。
お星さまと
お月様があります
ボックスの中には
他にも素敵な作品がいーっぱい
ボックスの場所は
お店の右側の壁のボックス棚
一番上☆彡
●
はむはむさん
今回は
季節感たっぷりな
ハーバリウムや、リース
オーナメントやしめ縄などを
ご用意されました
クリスマスカラーの
ハーバリウム
1800円+税
クリスマスっていう配色ですが
落ち着いた印象です。
綿花を使った
クリスマスリース
贈り物にぴったりですね
1200円+税
ほとんどが綿花~
1500円+税
クリスマスツリーや、
ドアノブなどに
かけておくオーナメント
150円+税
可愛らしい大きさです◎
来年のお正月にぴったりな
ちょっと変わった色合いの
しめ縄
2300円+税
リースのように見えますね^^
ボックスの中には
他にも
ハーバリウムや、レジン作品などがたくさん
ボックスの場所は
お店の右側の壁のボックス棚
上から二段目
はい。
今回のブログは以上です◎
いかがでしたでしょうか
明日は土曜日!
10:00~21:00です^^
よろしくお願いします◎