当店初登場のアイテムは・・! | 手作り雑貨・セレクト雑貨 エクリュ ecru- ショップブログ

手作り雑貨・セレクト雑貨 エクリュ ecru- ショップブログ

https://www.zakka-ecru.com/ リバティプリント等を使ったハンドメイドのバッグや小物等を販売しています。

こんにちは。
「新作」予告編 続報です!

★当店、「初登場」のアイテムとは・・・!

こんなに色々な「バッグ」展開していますが、
初めてのバッグが まだあったのか?!と思いますよね

こちら  ん?見た目は「トランクバッグ」の小さい版?



茶系もサンプルです。
かわいい 「クッキーチャーム付き!」

★ここでのこだわりポイントは、「ハンドル付き!!」

この ハンドル あるとないとでは、便利さが全く違います!

今回のこの種類のバッグには、ハンドル付きって、ほとんどないかと。
どうしても付けたくて・・
結構これ付けるとなると、作業が大幅に増えるんですけどね・・・



「後ろには ファスナーポケット」
これも、当初はなしにしようと思ってたんですけれど
やっぱり欲しいって、思ってしまいますよね?
「スマホ」とか、ちょっと入れておくのに。



やっぱり付けようか、と付けることにした「後ろファスナーポケット」です。
※今回はもう、今のところ
 標準仕様で後ろポケット有にしてます。

そして そして・・!



じゃーん !!  ん??!!
 
そうなんです 当店初登場のアイテム
★★「お財布ショルダー」!!!

かなりの 渾身の・・・! 一作となりました(笑!)


★★「お財布ショルダー」の良い所は、
 お財布なしだと、バッグがとっても軽い!!!
 それは、実際使ってみて とても実感しました。とーーっても身軽です^^

 これはやめられないな、と感じる快適さです。
 
 別に、普通にポシェットとして使っていただくのもよいかと。


最近とても人気のあるアイテムですが、
これ、禁断のアイテムやなぁ・・・と 避けてましたが(笑)
今回 重い腰を挙げて・・! かなり気合入れて企画しました。

というのも、やっぱり 当店でのお財布ショルダーは、
どんな感じにしようか?と 考えた時に、
最終的に やっぱり 「トランク」のシリーズだなということにたどり着き、

ちょうど「タワー」の上の方に 入れそうなところが・・!



「お財布ショルダー」って、
あまり大きすぎるバッグにすると、これまた使いにくいんですよね

大きすぎず、でも、ちょっと手元に入れておきたい「小物」も入るような、
そして使いやすさのあるバッグに

デザインだけではなくて、
★「使いやすさ」は、とーってもこだわったところです。

中は、こーんな感じ!
こだわり たっぷり というのが、わかっていただけると嬉しいです。



そもそも、この「トランクバッグ」の形で、
「お財布ショルダー」仕様にするのって、ものすごーーい構造が難しくて・・・
ものすごーーい 苦労しました ('_')

口元が、単に、上面に、まっすぐついているような、ファスナー仕様であれば、
全然簡単なのですが、
この「両開きファスナー」
「底」まで開くように! どうしてもしたくて

他のサイズの「トランクバッグ」は、
だいたい横の脇のあたりに、ファスナーの端がありますよね

それだと 制作にそんなに苦労することもなかったんですけれど
「底まで」ファスナーにしたかったのは、

「お財布機能」を、やはり使いやすくしたかったから です。



「底まで」開くようにすると、↑「マチ」が必要なのですが、

これが、最も苦労したところでして・・・!
こんな地味な部分に(笑)

通常、お財布の「蛇腹」のマチには、
底に小さな隙間がある形になっているのです。
お財布だと、それで問題ないとされるのですが、

「バッグ」となると、同じように「蛇腹」にすると、
小さなものは、落ちてしまったりします。リップのようなものなどが。

それを、どうしても 「きちんとしたマチ」を付けたものにしたく、
あーでもない、こーでもないと

この「マチ」だけで、何日を費やしたのだろう・・・(笑)
という位、色々な形を試作しては変更、を繰りかえしました。

少し「丸み」のある形のバッグですので、なかなかここが難関でした。

ようやく仕上がり、
「きちんとしたマチ」 そして、それがつくことで、
バッグの前面が、前に大きく開きますので!
やはり使いやすいのです。

前に開かない、狭ーい空間では、お財布機能って、
とても使いにくいですからね。


「カードポケット」もたくさん!付けましたし、
「ポケット」もあります。

「奥」の空間には、ちょっとした小物を入れられるようにしています。

「まん丸ポーチ」が入るようにしていますし、



「お財布」を、やっぱり入れたい!という場合にも。
お財布の大きさにもよると思いますが、
そこそこボリューム感のあるお財布を、入れてみました。

この、バッグの奥行の大きさも、かなり悩んで、
茶系のほうのサンプルは、先に制作したもので、若干細身です。

あと1cm  大きくしようか、どうしようか・・と
その1cmでとても悩んだのですが!
最終的には、少し大きくしました。
1cmでも、型紙は、大きさが変わりますので、
仕上がると、やっぱり比べると、1cmでも大きさが違います。
画像ではわからない違いかと^^

★「まん丸ポーチ」は、セットです!

「トランクポーチ」も、入るのですが、結構マチが大きいポーチですので、
これに入れて使うには、ちょっと大きいかなと。
収納には、コンパクトになりますので、その点はいいかと思います。

今回丸にしたのは、このバッグに収まりがよさそうで
そして、丸いのもかわいいかな~と。
ちょうど「タワー」のてっぺんですしね^^


ということで、このアイテム
「サブ」的バッグアイテムですので、
やはり、これ1点では、よっぽど身軽なお出かけの時以外は
もうひとつバッグが必需品 かと。

それで今回 お勧めの組み合わせを「セット」にします。
2種類です。

またそれは後程、ご紹介しますね。

大き目のバッグに、この「トランク ミニサイズ」を、
ポシェットのように使うのも、とてもいいと思うんですよね~


(※ 以下、まだ全てのアップはできておりません)
「トランクバック・ポーチ 一覧はこちら」


「トランクバッグ ミニサイズ」は、「お財布ショルダー」
 小さいバッグなのですが、
 とっても制作は手のかかるアイテムで、
 でも 使ってみると、とーーっても便利なバッグです。


★★ 「7周年記念 エクリュスタイルブック プレゼント!」 実施中 ★★

是非ご利用くださいませ。




★オーダーのご相談などはお気軽にお問い合わせください★

「オーダー・生地紹介 一覧はこちら」

「バッグ 一覧はこちら」

「トランクバック・ポーチ 一覧はこちら」

「ショップ トップページはこちら」

「LINE@ はじめました。詳しくはこちら」

手作り雑貨・セレクト雑貨 エクリュ ecruインスタグラム Instagram zakkaecrufacebook ecru エクリュ