【1.ロング・グッドバイ】

ギターがめちゃかっこいい始まり

「君のまばたきが~」と切ない感じの歌いだし

「ぼくのいる意味が~」のセクション

シンプルでクールな歌い方がグッとくる

ファルセット混じりってのも良き

「ララルララルラ」のとこが聴きどころ

このメロディは耳に残る

名曲

 

【2.Story of Glory】

ヘビーな始まり

「続きを今も~」と軽快な始まり

「僕らは~」からのドラムがめちゃ好き

「奇跡を」からの

「思い出して」への流れが良き

「ちょっとして~」からは不思議な雰囲気に

「わけなんてなくて~」からの激しい展開も良き

 

【3.I.C.R.A】

軽快でシリアスな始まり

ビートがめちゃ好き

「予告ばかりで~」と歯切れよい歌いだし

「愛し合え~」のセクション

これは耳に残る

コーラスとの掛け合いって感じ

こーいうのめちゃ好き

軽快なビートがツボるー

「誰かさんが~」でのベースラインがヤバし

これは何度も聴きたくなる名曲

 

【4.ガラスの街のアリス】

この始まり方めちゃかっこいい

ドラムがいいねー

もちろんギターもめちゃ好き

「ガラスで出来た~」とクールな歌いだし

ここのギターも好き

「誰かがいなくても~」のとこ

「悲しいフリで」のファルセット混じりが良き

「ガラスの街で~」のセクション

シンプルさがめちゃめちゃ好き

シンプルなメロディをクールに歌いあげるのがいいのよー

聴きどころ満載の名曲

 

【5.眠り姫】

なんか切ない雰囲気の始まり

ギターがとにかくいい

「神のひとしずく~」と素朴な感じの歌いだし

やっぱギターがグッとくる

「僕らはあの日~」のとこがなんかいい

「眠り姫 眠り姫~」のセクション

はい

これは耳から離れません

素朴な歌い方でシンプルなメロディ

これは最高です

セクション前のドラムも最高

ラストセクションの盛り上がりも聴きどころ

これは最高級の名曲

 

【6.火の鳥】

激しい始まり

テンポの速さがツボる

超絶ギターが最高

「昨日の夢の続きが~」と歯切れ良い歌いだし

ここのギターぱない

「奈落に生まれ~」のセクション

力強さが良き

「火の鳥よ はばたけ」のとこが好き

歌詞がかっこいい

かなり好きな曲

 

【7.Everyone is fighting on this stage of lonely】

ギターがとにかくかっこいい始まり

退廃感あってアップテンポ

「怖くてしかたない~」と軽快な歌いだし

やっぱギターがすごい

「しらけた~」のとこもかっこいい

「戦え~」のセクション

ここで聴かす系になってくる

クールな歌い方がマジでかっこいい

ここのセクションが終わるとまたアップテンポに

この曲調の変わり方がツボる

名曲

 

【8.バベルのこどもたち】

シリアスな始まり

「空を目指して~」と素朴な歌い方

「雷に打たれてバラバラだ」のとこがツボる

「やり直せるわけない」の後で激しくなるのも良き

「まじりけなしの~」のセクション

やっぱクールな歌い方がツボるなー

「笑えばいいね~」が好き

 

【9.ホワイトアウト】

「なんにも知らない~」とシリアスな歌からスタート

この雰囲気たまらない

ギターが特にシリアス

「振り向いた~」からのドラムが好き

「何にも知らない~」のセクション

このメロディー好きだなー

「凍えるとしても」のファルセット混じりも良き

「ああ閉じ込めた時間~」の切ない雰囲気も良き

かなり好きな曲

 

【10.それから】

鋭利な雰囲気を出してくるギター

そして激しいサウンド

「あなたは僕だけを~」と歯切れ良い歌いだし

「やけに~」のとこのギター好き

「空から」から

「何が降ろうか~」への流れ

マジで神

そしてここでテンポが下がって曲調が変わる

こーいうの超かっこいい

次セクション

「悪魔のささやきは~」のとこ

ここは超聴きどころ

間奏のコミカルなギターもめちゃ好き

その後のセリフのとこも良き

ここのサウンド激しすぎ

これは聴きどころ満載の名曲