こんにちは。


今日は原稿の校正と、経営実務の講義を2コマ視聴。
講義は残すところ税務実務のみ!(まだ一回も聴いていません泣)
ただ、いくらインプットしても、アウトプットしなければだめだろうな、という予感がプンプンしています。
早くアウトプット段階に辿り着かなければ。

その後、早めに帰宅し1時間ランニング。久しぶりに1時間走ったので、かなり脚に負担が。やっぱり継続が大切ですね。





さて、最後の科目、財務会計論ですが、おそらく、多くの方が苦手とされている、あるいは点数が伸び悩んでいる科目かと思います(私も、短答に関しては財務会計論が1番出来の悪い科目でした汗)。

それでも、自分の戦略を崩すことなく、理論で稼ぐスタイルを貫きました。財務諸表論を早く確実に正解し、ゆっくり計算を解く。


この時期においては、計算は苦手な論点を中心に最後の仕上げ。
理論の細かい部分やテキストで参考になっている部分まで見直しました。ただ、ベースはあくまでも答練です。答練で出題された肢については完璧にしましょう。

また、計算はテキストをすべて手元に用意して、目次からすべて目を通し、
線を引いた箇所や例題の注意点などをパラパラ眺めることで、知識の漏れを防ぎました。
1番怖いのは、論点に気づかないで解いてしまうことです。
(例えば、分配可能額の問題でその他有価証券評価差額金のマイナスを引き忘れる。リースの問題で維持管理費用を引かないで現在価値だしちゃう。などなど。挙げればきりがありませんね。)

財務会計論は最後の科目なので、かなり疲労感のある中での闘いとなります。いつもよりも多めに見直しの時間を取りましょう。

私は本試験では7割5分でした。計算は2問ほど、勘でマークした気がします。全部解き切るのはなかなか難しいでしょうね。変な問題を解かないように!!



自分を信じて!!