こんにちは、とらぽんです。
お越しいただきありがとうございます!
副腎皮質機能低下症とその他持病、たまに娯楽について書いております。
同じ病気や診断されてないけど疑っている方などのヒントになれば幸いです。

****

 

今日の天気というか低気圧はやばかったですね!!

 

朝からもちろん喘息で目覚めましたが、

それプラス、震戦と強い不安が出たので、

朝から

 

(=゜エ゜=)つ 「 高 麗 人 参 茶 ~ 」

 

自律神経に効きますなぁ。

 

皆様はだいじょうぶでしたか?

 

****

 

さて、今日もOB演奏の練習の日です。

 

午前中に1時間ほど、さらいまして、追いコートリル半錠。

ついでに掃除も。

高麗人参のおかげで寝込むことなく。

怠いけど動けるぜ!って感じでした。

 

ちょっと練習しすぎたので、お昼も追いコートリル半錠。

天気も荒れ模様が続いてたので、高麗人参茶も追加。

 

しかし、異動の車の中で不安が強く出る。

ここは安定剤で回復。

 

練習場所到着、5階まで上がると、脚が

「コートリル足りてないよー」

と申すので、1錠追加。

 

しんどかったけど、2時間の合奏を乗り切る。

 

楽器は座ってるだけに見えますが、見えない筋肉がかなりの運動量です。

弱った肺機能や喉を内側から鍛えらえるはず。

私の経験ですが、現に痰が切れるようになります。(持続は3日くらいが限度…)

 

バレエよりは体への負担もなく、喘息も出ないので、よいリハビリになってます!!

でも吹いているとだんだん、学生のころの厳しい自分がいるのです!!!

いや、大人のたしなみだからゆるゆるやろうーーーーー。

 

自他にきびしくなるってこれのことか!

3択のタロットリーディングだけど当たってるよwwww

なにこれこわいwwww