楽しい仁ちゃんの思い出と女子インコに人気のユニコ | 千葉県魚貝鳥類情報

千葉県魚貝鳥類情報

千葉県の魚貝類情報を日記にかきます。
セキセイインコの日常日記。
釣り日記。その他の生物や生活雑記。
Ninja250Rでどこにでも出没。

( ノ゚Д゚)こんにちは

 

昨日のブログにコメントを沢山ありがとうございます。

 

仁ちゃんは亡くなって1年たっんですが、

皆さんが仁ちゃんの事を

覚えていてくれて嬉しかったです。

 

そんな訳ではないのですが、

懐かしい仁ちゃんの写真と

楽しい写真を何枚か載せてみようかと。

 

実家に初めて連れて帰って

ホタルブクロと記念撮影。

 

 

一番可愛かった頃の仁ちゃん

 

この狭いエサ入れで寝るのが、

中雛だった頃の仁ちゃんの

習慣でした。

 

おとーちゃーんと毎回飛んで来るのも

楽しい思い出です。

 

 

親戚の熟れたお姉さん達には、

たいへんご苦労をかけたり、、

水浴びしたり。

 

キノコを可愛がると、キノコにツクンとやって

焼き餅やいたりしてました。

 

仁ちゃんの写真は沢山あるけど、

やっと最近になって、ブログを読み返して

楽しかったなぁと思えます。

 

セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ黄

 

さて、最近は、このモサモサのユニコが

ちょっと弱めだけど、4羽生まれた新子

の中では、良い子で可愛いかな。

キノコもこの子がお気に入りで、

蓋を開けると、ユニコのカゴに張り付いてます。

なにか、こうして居るだけで、ご満悦

らしいキノコです。

他のプリンや、ミーちゃんも、

ユニコのカゴの上にすぐに

居ついてしまいます。

 

放鳥しっぱなしでも、ユニコのカゴの上に

居るので、楽なんですけど、

キノコ、プリン、ミーの3羽を出すと

もー、3羽でユニコ取り合いで、

小競り合いをして、こぼれたインコを

拾い集めるのに膝がたいへんです。(笑)

 

 

昨日は、寒いのに、

例の後輩が釣りに来て、

海釣りに付き合わされ

寒いこと寒いこと、、

さらに釣れないしね~(笑)

 

そんな訳で、まったのーん(*´∀`*)

 

何時も見に来てくれてありがとうございます。