仁ちゃんションボリ 冬の底釣り | 千葉県魚貝鳥類情報

千葉県魚貝鳥類情報

千葉県の魚貝類情報を日記にかきます。
セキセイインコの日常日記。
釣り日記。その他の生物や生活雑記。
Ninja250Rでどこにでも出没。

こんばんは\(^▽^)/!

 

仁ちゃん最近ちょっと元気がなかったのですが、

原因がわかりました。

 

風切り羽が大量に同時に抜けた、、(笑)

幼鳥の時の羽が今まで付いていたようで、

まとめて抜けて、飛びずらくて、

ションボリです(´;ω;`)

尾羽もついでに2本抜けました。

 

これは、飛べなくてふてくされている仁ちゃん(笑)

横になって、同情をさそってるようにも見えますよん。

 

ああっ、病気で抜けた訳では無いのでご安心を、、、

羽軸に血とかついてないですので、、。

 

それにしても、この ふて腐れ様は、すごいですな。

横になって寝っ転がっておる。

キノコも呆れて、見てるし、、、

仁ちゃんは箱入り息子だから、しょうがないかな。ヽ(*´∀`)ノ

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま

 

さて、へらぶなの24尺底釣り、、、

 

今日も強風の中、これほどの名ポイントなので、

風があっても、行きましたよん。お昼ごろから、、

 

水面下7メートルの底から抜き上げる鮒は面白いなぁ~

しかし、以前は、これほどの大仕掛けではなくて、

 

竹で作った針で釣ったりしていました。

 

これは、↑別次元の釣りですね。

チョー 縄文式な釣りで、、

 

今やってるのは、曲がりなりにも最新鋭の装備の釣りですからねー。

私の事だから、そのうち、タコ糸を篠竹にくくりつけて、

7メートル下から、鮒を釣りたくなるかもしれません。(笑)

 

などと、脱線話をしていますが、

今日もきましたよー

マジ、このポイント凄いです。

 

ご満悦です。

もう一尾釣り足して、合計2尾、、

どちらも尺鮒で7メートル下から引き上げたので、満足だねー。

 

こうなると、あり合わせの竿じゃなくて、

しっかりした、竿掛けと、新型の24尺買いたくなるけど、

こんな長竿、1年に冬の間しか使わないからなー。

想像だけで、終わりかなぁ~(^_^;)

 

まー、とにかく、この24尺ポイントを満喫しましょう。

 

余談ですが、この堰の最大水深は、16メートルとも、18メートルとも

言われております。もしかすると、ここのポイントから市販最大の30尺で

9メートル底から鮒釣れるんじゃないかと、夢みちゃうねー。(^_^;)

 

どうでもいいけど、仁ちゃんワキはフサフサでつよ。

 

それではまったのーん。

しずか様レポートは、明日またーん。

 

何時も見に来てくれてありがとうございます。