財前先生です。

 

タスク詐欺という、副業詐欺の一種が問題となっています。

 

タスク詐欺とは、SNSの広告に出てくる副業で、簡単な作業をすることで高額報酬が稼げるという内容で架空の仕事や業務を装い、その対価として金銭を騙し取ることです。

 

このタスク詐欺は、インスタグラムのいいねやフォロ、Youtubeの動画を見るだけで報酬が稼げるという簡単な仕事内容で広告に出てきます。

 

タスク詐欺の手口では、仕事の希望者に簡単な仕事を依頼し報酬を支払うと約束しますが、実際には依頼した仕事や業務は存在せず、被害者から送金されたお金を詐欺師が受け取ることを目的としています。

 

インスタグラムのいいねやフォロ、Youtubeの動画を再生するだけで高額報酬が稼げるという仕事は存在していません。

 

偽の仕事の依頼を依頼して、タスクが完了できなかったら高額な料金を支払わせるという、非常に巧妙な手口で詐欺が行われています。

 

タスク詐欺の被害状況は、ヤフー知恵袋の掲示板でも確認することができます。

 

インスタにいいねをつけるとお金がもらえる副業で先日詐欺に遭いました。
初めはpaypayで貰えて、その後vavoというサイトに登録させられそちらにお金がもらえるといった副業なのですが、初めの方は本当にお金が振り込まれ貰えました。
ところが高級タスクグループに招待されて、1日に3回ある福利厚生プログラムというものに参加すると1回目は入金後30%増しでお金がもらえたのですが2回目から5倍払わないといけないと言われ、提示されている金額が払えないため支払ったお金はもう返ってきません。
怖くなってしまってラインも高級タスクに参加する際に連絡を取っていたアプリも消してしまいました。
本当にお金に困ってます。

自分が馬鹿だったことはわかっていますがこのままどうすればいいのか分かりません。
もし、どうにもならないとしてもどうにかもう一度連絡が取りたいです。

(引用:知恵袋

 

また、社会的問題となっているタスク詐欺は、ニュースでも取り上げられています。

 

タスク詐欺のニュース動画がこちらです。

 

 

メディアがタスク詐欺を取り上げることは、非常に多くの人々が詐欺の影響を受けている可能性があることを意味します。

 

残念なことに、タスク詐欺で被害に遭ったお金は返金できない可能性も高く、さらには二次被害のリスクも抱えています。

 

そこで本日の授業では、タスク詐欺とはどんな詐欺なのか?タスク詐欺の手口の内容や、返金はできるのか弁護士の見解も含め解説していきます。

 

▼続きはコチラ