応募ページは下にあります♪

 

 

こんばんは!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます気づき

オレコン新人スタッフのIです!

 

本日からこちらのブログを担当することになりました。

火・木・土の夜、更新です!

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

 

さて、みなさん、昨日7月24日は何の日かご存じですか?

「テレワーク・デイ」というそうですびっくりマーク

2020年のこの日はオリンピックの開会式にあたる日だったため、

混雑を避けるために作られたのだとかうさぎ

 

「働く、を変える日」をキャッチフレーズとして

働き方改革を推進する目的もあるようです流れ星

 

今はいろんな働き方がありますよね。

オレコンの雇用形態は業務委託です!

「業務委託での働き方がよく分からない」

「なんだかピンとこない」という方も

いらっしゃるのではないでしょうか??

 

本日は業務委託での働き方について

詳しく書いていきたいと思います気づき

 

私もオレコンに採用してもらい、

初めての経験となる業務委託でした指差し

 

実際に働きだして、

業務委託に対する考え方やイメージも変わり

今はこの働き方を選択してよかったなぁと思っています。

 

気になっている方も多いのではないでしょうか…?

このブログが少しでも参考になれば幸いですお願い

 

 

 

 

オレコンでは、キャリアアップに応じて正社員になっていただくことも可能ですが

採用後は、業務委託契約を結んでいただくことになっております気づき

 

■業務委託契約とは 雇用関係のない企業から仕事を委託され、特定の業務を行うことで報酬が支払われる働き方。

 

 

会社員やパートなどと違い「雇用」されているわけではなく、

あくまでも会社と対等な立場で、決められた業務さえ遂行すれば、

働く時間や場所などは労働者側が自由に決めることができます拍手

 

一言で表せば「自由」な働き方ですキラキラ

 

 

業務委託契約のメリット

\私がオレコンに入って実際に感じたメリットです/

①自分で決めた時間で仕事ができる

②通勤時間の削減により、渋滞のストレスから解放された

③自分時間が以前より充実した

 

自分で決めた時間で仕事ができる

これは、子育てママにはとてもありがたい働き方なのではないでしょうか?

 

オレコンには「定時」が無いため、好きな時間に仕事ができます流れ星

お客様対応などは日中に行いますが、今私が書いているブログや、

求人の更新などの業務は基本的に好きな時間に行うことができます!

 

以前は「今日は参観日だから仕事を休まなきゃ…」だったのが

 

今では「今日は参観日だから午前中は休んで、午後からお仕事をしよう」に拍手

 

こんな働き方をしているスタッフは決して珍しいわけではなく、

当たり前の風潮になっています!

オレコンはプライベート優先の会社なのですうさぎ

 

また、長期休みで実家に帰省するときであっても、

PC1台さえ持っていけばそこがオフィスになるので、

スキマ時間に稼働ができ、時間を有効的に使えます♪

 

自分でも実現したい夢があり私のように個人でお仕事をしている方や

子育て中で外で働くのが難しい方にも、ご家族の介護をされている方にも...

自由な働き方が可能なんですびっくりマーク

 

 

しかし、業務委託にもメリットだけでなくデメリットがあるのも事実です。

 

一般的によく言われている業務委託のデメリットはこちらではないでしょうか?

 

 

業務委託契約のデメリット

①雇用保険や労災保険に加入できない

②労働基準法が適用されない

③スキルがないと収入が安定しにくい

 

会社員と違い、所定労働時間がないため働きたい分働けるのですが、

逆にたくさん休んでしまえばその分収入が減ってしまうということになります。

そのためスケジュール調整などの自己管理能力が求められるのも、業務委託という働き方です電球

 

また、雇用保険等、収入保証の面でデメリットがあるのは確かですが、

これはフリーランスや自営業の人向けの公的保証制度や民間保険に加入することで、

そういった不安感は拭えると思います。

 

コロナ渦で大きく変化した日本。

終身雇用制度という概念が無くなりつつある昨今では、

1つの会社で我慢してまで働き続けることが必ずしも

良いことではないと私は思います。

 

大切なのは、どこに行っても活躍できるようなスキルを身につけることや、

価値観を日々アップデートするために本を読んだり、

情報収集をすることではないかと思います笑い

 

私も自分の働き方を変えたい!と思った時、

最初に自分の価値観を見つめなおすためにいろんなジャンルの本を読んだり、

自由な働き方をしている方のコミュニティに入ったりしましたスター

 

 

オレコンは、採用後たくさんの学びの機会があります。

その最初の1歩が、オンボーディングと呼ばれる研修期間。

ツールの使い方がわからない新人さんであっても、

マニュアルを見ながらスムーズに研修が受けられる環境となっています。

 

WEBマーケティング業界は全くの未経験な私でしたが、

研修で「こんな業界があるんだ!」ということを知ったり、

現在も先輩スタッフから多くのことを学んでいます電球

 

少しずつではありますが、「先週できなかったことが今週はできた」

「以前より業務時間の時短ができた」など、成長を感じられるようになってきました!

 

☑️自分の価値を高められる

☑️プライベートを大切にしながら、キャリアアップが目指せる

 

オレコンの雇用形態「業務委託」はそんな魅力的な働き方だと思いますキラキラ

 

 

 

 

少しでも気になった方キラキラ

下記の採用ページをご覧ください指差し

 


\オレコン採用ページを見てみる/

 

\事務応募ページを見てみる/

 

\採用応募ページを見てみる/

\ライター応募ページを見てみる/

 

\デザイナー応募ページを見てみる/


LINEでもご応募いただけます♪

 

LINEでのご応募がスタートしました!

オレコンに興味を持ってくださった方々から

さらにお気軽にご応募していただけますおねがい

 

▼今すぐお友達登録する!
 

お友達追加ID【@662vsbbi】

採用に関する最新情報をお届け!

 

皆さまからのご応募お待ちしておりますニコニコ