gの意見


 ・・・やり方が変われど、

   右派自民党が考えているのは
   やはり日本国民であると言えます

   それを理解し、
   日本国民が変われるか
   そこがポイントになります

   変わらなければ、
   変われるようにしていくでしょう


(引用開始)

日本海軍は北洋警備-北洋漁業保護の為に、一番オンボロな駆逐艦で編成する駆逐隊一隊を毎シーズン派遣しておりました。国民性なのでしょうか、ソ連《現在のロシア》は昔から露骨な国で、日本の駆逐隊が漁業海域に到達し警備任務に就くと、日頃横暴なソ連艦艇も、途端に猫のように大人しくなりました。だから駆逐隊は毎度漁民から熱狂的大歓迎を受けたものですが、必要に応じ、戦隊若くは艦隊を神速に派遣することも行はれたようです。

私の父の友人に「ひうらさん」という新潟出身の方が居ました。もし今生きていらしたら百歳を超えているでしょう。明治時代に新潟から出て、様々な苦労を経験した後に戦後はちょっとした金持ちとなり、銭湯などを経営しておられました。この方が大正末か昭和の初め、蟹工船に乗り組んで北洋漁業に従事していた時の話です。

氷濤の中、果敢に操業していたある日、突然ソ連の警備艦艇に拉致され、乗組員一同、ウラジオストックに連行、抑留されました。此処までは今日と同じです。取調べは酷いもので、生きて再び日の目を拝めるかと思った程だったそうです。ありもしない犯罪の自白を強要され、半殺し状態で朝を迎え、再び鉄格子の中から引き出されました。いよいよ殺されるかと半ば覚悟した途端、なぜかソ連の警官の態度が掌を返すかのように豹変し、捜査は打切り、無罪放免、ロシアンティーまで振舞われてにこやかに釈放するではありませんか。解き放たれたひうらさん達は警察署だか牢屋だかの外へ出ました。天然の港町なら大抵、地理的に港へ向かって傾斜し、海側の展望が開けているものです。「一体何があったんだ?」と思いつつもとりあえず港へ向かおうと、ふらつく足を海へ向けました。その瞬間、何故助かったかが判りました。

沖には日本海軍の大艦隊が間近に展開し、旗艦たる巡洋艦以下、各艦砲身を陸に向け、砲門を開いていたのです!その攻撃力はどれほどになるでしょうか。「日本国民にかすり傷でも負わせたらウラジオストックそのものを消滅させるぞ!」とばかりの圧倒的軍事力を持って、ソビエト社会主義共和国連邦《ソ連の正式名称》を威圧してくれていたのです!旭日の軍艦旗がなんとも美しく、そして日本の軍艦がどれほど頼もしいと思ったでしょうか。皆、感激のあまり泣いていました。自分達を助けてくれた鋼鉄の艦体に頬ずりしたい思いで……

ひうらさんは無事、日本に帰りました。取るに足らない漁船の、僅かな人数の乗組員のために、大国相手の戦争も辞さず、瞬く間に艦隊を繰り出して救出してくれた祖国日本の親心に報いる為にも、なお一層仕事に励み、三つの時代を生き抜き、東京都江戸川区小岩の自邸で、四半世紀ほど前に大往生を遂げられました。マジメに働いてお金を貯める、関東大震災の前の年に買ったという革靴を靴底だけ張り替えて張り替えて生涯履き続けました。

「散財をする金があったら海軍に献金でもせい!」

以上の話にはよく判らない点もありますが、今となっては確かめようが無く、聞いたとおりに記しました。

現代において、「ひうらさんの思い出」のような手段が取れればいいとは、さすがに思いませんが、それにしても今の日本の現状と比べてマトモに感じてしまうのはなぜでしょうか?

本当に昔はまともでしたね。

今の日本では国民は見殺しです。
特に先生は見ていたとしても平気で見捨てる御仁だと思いますよ。

あんなこといえる方ですから。

申し訳ないですが、こんな先生を応援している方はどんな気持ちでこの発言を捉えてるのでしょうか?

どうも
3区の私が来ましたよ


こういうことを言ってるうちはあれだね

解散総選挙が当分無いって言うことだね


総選挙が近いならこんな発言できませんわなあ

いくら保守の強い3区でも民主党のに投票しちゃいますよ


なるほどねえ。
ただ、民主党は、日本人以外の選挙権推進してますからね。
それと小沢自体、人権擁護法案を推進してますからね。
この二つは上手くすれば日本の主権を分捕ってさらに言論封鎖も出来ますからね。

かなり怖いんですけどね。
でも先生は・・・なんか選択肢のない地区ですね。


杉村太蔵氏が出馬する場所を探してるから無視して3区から無理やり自民党離党してまでも出れば当選出来るじゃないかってふと思う。(当選直後に速やかに復党)

選択肢がない3区なら氏が普通に立候補しても当選出来るような気がする。
いや、当選させそうで怖いw

本当に選択肢がない。
結局消去法でになってしまう。



次はどうなるのやら…


まともそうな人を探してこないといけませんね。



そうですね・・・