こんばんは。yujiです。



前回は3つのブロックのうち、

負債純資産についてお話をしました。



今日はまず『資産』に関して触れたいと思います。



貸借対照表の左側の部分では、

負債と純資産で集めてきたお金が

どの様に使われているかをあらわします。



そして、負債と同様

流動』と『固定』で分かれています。



1年以内にお金に変わるか、

それとも1年を超えてお金に変わるかで、

流動資産』と『固定資産』に分かれます。



次に、貸借対照表の右側部分である

調達』と左側部分である『運用』で見ていきます。



調達と運用という視点で

会社の能力を判断する時に重要なのが次の2点です。



安全にお金を集められているか

集めたお金を利益が生み出せる資産に使えているか



例えば、負債は将来返済するものですが、

純資産は基本的に返済が求められません



そうした中、負債の割合が多いと

返済負担が大きくなるため、

事業活動にお金を使わない傾向になります。



そうしますと会社は成長せず、

もしかすると倒産してしまう恐れがあります。



このように、貸借対照表を

右側と左側で

調達運用として見るのも面白いです。