さて、前回までで「営業利益」を解説いたしました。



今日は経常利益を見ていきます。

損益計算書だとこの部分です。


決算書読める?

経常利益の次に来るのが

営業外収入と営業外費用です。



例えば、会社が活動していく中で、

営業活動とは直接関係のない活動があります。



こうした営業活動以外の活動から生じた

収益と費用がそれぞれ「営業外収入」と「営業外費用」となります。



例えばお店をやる際に、

金融機関からお金を借りていれば支払利息が発生します。

これは「営業外費用」となります。



また、金融機関にお金を預けていたら受取利息が発生します。

これは「営業外収入」となります。



会社で株式を所有していれば

「受取配当金」がありますが、これも「営業外収入」になります。



そして、「営業外収入」と「営業外費用」の

後にくるのが「経常利益」です。



「経常利益」は「営業外収入」から

「営業外費用」を差し引いたもので「ケイツネ」とも呼ばれます。



この「経常利益」は会社の通常の活動で

稼ぎ出す力をあらわします。



例えば、営業利益がほぼ同じパン屋さんがあったとします。



この時、経常利益に差がある場合は、

借入をしていれば利息を支払うので経常利益は下がりますし、

投資をしていれば配当金をもらうので経常利益は上がります。



このように、「経常利益」は会社の営業活動に加えて、

借入の有無についての資金調達力

投資活動による資金の運用力をひっくるめた、

会社全体としての稼ぐ力がわかります。