こんにちは!レイチェルです!

 

 



 

■初めましての方へ!自己紹介

 

 

 

 

 

 

私はこの数年でかなり生活が変化した人間です

 

 

 

具体的には

  • 月〜金はオフィスに出勤 
  • 会社員
  • 年収は300万くらい
  • 土日は死んだように寝てる
  • 平日も疲れ果てて寝る、朝は起きるべきか休むべきかいつも迷う

 

  ↓

 

  • オフィス出勤は月1(最近またちょっと増えてこれくらい)
  • 副業も開始、本業と遜色ない収入を得る
  • 転職と度々の昇給で本業の年収は倍以上
  • 平日と土日の境目がなくなる、毎日休みのような毎日仕事のような
  • 朝はだいたい寝てる、昼も夜も眠くなったら寝てる
  • 出かけて遊ぶのは平日一択、なぜなら空いているから
 
 
 
image
 
動物園行くのも平日だよ
遠足のこどもたちがいました
 
 
マッサージも歯医者も買い物もジムも全部平日です
ライブが平日でも躊躇なくいきます♡
 
 
 
 
 
 
 
 
過去のブログに書いているように、努力らしい努力はしてないです
奥井まゆさんの脳心理学講座は大いに活用しました
 
 
 
 
 
 
 
でもセミナーや講座に行ったけど変わんない
セミナージプシーになってる、とかよく聞くので
 
 

 

 

 

超初歩的というか、自分としては当たり前だったので書いてなかったけど

私のセミナー・講座の受講スタンスについて書こうと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

受けたら私が望む方へ人生が変わると思ってる

 

 

 

 

そのつもりで申し込んでます

だから、決めつけてるの方が近いニュアンスかもしれん

刺激を受けたら変わるのが既定路線だという価値観でいます

 

 

 

今まで生きてて、一個も価値観かわんなかった人ってそうそういないと思います

少なくとも私は会ったことない!

 

 

 

 

 

変わるといいな〜、じゃないです

そういう願望は「面白いはなし聞けて最高に楽しめるといいな〜」くらいです

 

 

 

 

でもたとえスッカスカでつまんない話だなーと思ったとしても

それはそれでいいと思うんだよね

 

なんでスッカスカだと感じるのか?

なにが、どこが、自分は気に入らないと感じるのか?

 

っていう自分の声を、否応なしにきけるじゃん

自分のことがわかるってそれだけでかなりの収穫だもん

 

 

 

 

 

 

 

(私の世界を)変えてもらえたい〜、でもないです

私の人生は私のものだからです

私の人生を生きていくのは私だからです

私がどう生きていくか決めるのは私だからです

 

「受ける刺激は有り難く頂戴します、必要な気付きは自分で勝手に拾います(回収します)、そして自分で咀嚼します」というスタンスです

 

 

 

 

 

こう改めて振り返ると

願望【こうなるといいな】はぼやっと抽象的なまんまでもいいや。で

その反面、意志【こうする、こうしたい】は明確にしてます

 

 

 

 

 

ちなみに最初からこのスタンスだったわけではありません

「ああならないかな〜」「こうだったらいいのに」ばっかりだったし

誰かなんとかしてくれって思ってた

 

自分でなんにも決めてなかったし

自分のことめちゃくちゃ低く見てた

 

 

 

 

 

 

 

 

結果を決めるのは、作ってくれるのは、講師の人じゃないよ

 

 

受ける前から自分で決めてるってつくづく思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡レイチェルへのリクエスト、ご感想受け付けてます♡

アンサーブログを書くこともありますオッドアイ猫

 

 
上のボタンをクリックすると質問箱へ飛びます!