YouTube名曲選#112 常田大希、湯浅佳代子、印象派、Kroi、水中、それは苦しい、他 | 邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

お気に入りの「名曲」(邦楽 ※Indies中心)を厳選して、ROCK、POPS、DANCE、HIP HOP、etc、ジャンルを問わず紹介するブログです。
ROCKIN'ON JAPAN、VIVA LA ROCK、関ジャム、等が好きな人にツボなのでは。。。d(^o^)b

今週のHito Chart:「YouTube名曲選」は、
変わり種インスト曲特集(1~3曲目)クラッカークラッカークラッカー

 

 以前、ピアノのインスト曲(ボーカルなし)の特集はやったことがあったけど、今回はピアノ以外の変わり種(?)のインスト曲を3曲ピックアップ;

 

 1曲め: 個人的にチェロのインスト曲はたぶん初めて聴いたけど、何かすごく新鮮かつ神聖な印象で、独特の音の迫力に圧倒された。これ、いいね。

 しかも、これが今をときめく、King Gnu / millennium parade / PERIMETRON の常田大希の作品というのも面白い。才能というか、バックグラウンドの広さというか、素晴らしいアーティストは一味違うな、と納得。

 ミニアルバムの音源をうまくEDITして繋げた曲かもしれないけど、まさに名曲中の名曲だと思う音譜

 

 2曲め: それほど「変わり種インスト曲」ではないかもしれないけど、トランペットメインのインスト曲で、文句なくカッコいい。名曲中の名曲。以上。

 カッコいい曲を説明するときに言葉は余計、ってことでニコニコ

 

 3曲め: こちらもそれほど「変わり種インスト曲」ではないかもしれないけど、シンセ、トロンボーン、バイオリン、アコーディオン、ピアノ、ベース、ドラム、に依るインスト曲で、その「組み合わせ」が新鮮だと思ったのでピックアップ。

 MVのイメージもあって全体的に壮大な印象のシーンを、それぞれの楽器の個性が書き換えて行く感じが面白い、これまたインスト曲の名曲中の名曲だと思うひらめき電球

 

 今回は「変わり種インスト曲特集」ということで、3曲ピックアップしてみたけど(けっこう無理やり?)、他にもまだまだ沢山、面白い、色々な意味で新鮮なインスト曲が埋もれていると思うんだよね。。。Hito Chartの今回の特集がそういう曲の発見のきっかけになってもらえれば耳

 

 

今回も凄くバラエティに富んだ選曲(邦楽 ※Indies多め)だけど、本当にお薦めの名曲ばかりなので、気になった曲だけでも、まずは聴いてみて!ヘッドフォンヘッドフォンヘッドフォン

 

 

・常田大希 / N.HOOLYWOOD COMPILE IN NEW YORK COLLECTION

 

・Takuya Kuroda / Moody

 

・湯浅佳代子 / REBORN

 

・印象派 / 魔法

 

・Kroi / Fire Brain

 

・Mom / 胎内回帰

 

・Rin音 feat. ICARUS / Sweet Melon

 

・UCARY & THE VALENTINE / FOREVER AND EVER

 

・CIRRRCLE / TYO

 

・ビッケブランカ / Little Summer

 

・アマイワナ / 新生活

 

・DAOKO / 帰りたい!

 

・kiwi / Shimmer

 

・Nulbarich / LUCK

 

・しずくだうみ / 美しい人

 

・e.r.a / callmyname

 

・玉屋2060%(Wienners) / ZENIGATA MARCH 2019 (remix)

 

・group inou / THERAPY (パソコン音楽クラブ Remix)

 

・水中、それは苦しい / 保育園落ちた、吉田死ね