神社って、いつ行ってもいいものですね | 長崎県諫早市美容室ヘアーハピネス、電子トリートメント、香草カラー、エアウエーブ取扱サロン

長崎県諫早市美容室ヘアーハピネス、電子トリートメント、香草カラー、エアウエーブ取扱サロン

自宅の一室の、セット面1台のプライベートサロンです。髪が芯から甦る、電子トリートメントと、頭皮から健康にするオイルスパで髪本来の美しさを追求します。髪を痛めたくない、フワフワパーマしたい方のサロンです。「諫早市真崎町957-6.☎0957-25-6625」

ふと思い立ち、朝の仕事が終わり次のお客

様までの時間に近所の大きな神社に行きま

した

家にも神棚を奉り、主人の義母の仏壇も朝

の水かえや花を変えたりは日課ですが、

友人が、「おみくじはいつひいてもいいら

しいよ」と教えてくれたので、行ってみま

した

私の実家は本家だから、毎朝お茶とご飯を

あげて季節ごとの風習もぼた餅をあげたり

団子をあげたり、提灯をだしたりとかして

いました

ご先祖様は、何倍もの力で守ってくれると

よく母から聞かされていました

見えないものにこそ、力があるのかなと

思います

今日ひいたおみくじは、的を得ていて驚き

大切に財布にしまいました

丁度、節分前の福のお面が出迎えてくれま

した




神聖な気持ちになり、有り難く参拝しまし



神社って、初詣だけでなく、心の赴くまま

にいつでも参拝してよいものなんですよね

福豆も購入し、豆まき準備も整いましたおねがい




最近読んだ本に、感動した言葉があります

「涙は、ひとがはるか昔海にいた名残だと

いう」

君にさよならを言わない2より、引用

嬉し涙、悔し涙、悲しい涙、色々あるけど

涙の原点は海だったと思うと、神秘的で

改めて人っていいな!と思いましたニコニコ