行ってきました!
奥多摩に!!
集合時間は午前九時
ドキドキとワクワクで前日早朝まで眠れなかった眠い目を擦りながら集合場所である立川駅へと向かいました
ゾクゾクと集合する仲間達
そこに不穏なアナウンスが…
「本日、まことに勝手ながらホリデー快速奥多摩行きは全線運休させて頂きます」
…
更に追い討ちをかける事態が!!
いっせいにみんなの携帯電話がなりだします!
「遅刻しますbyはたはた」
…
先行き不安な旅行の始まりです
鈍行でのんびり目的地である奥多摩へ向かいました
本日は建国記念日
祝日という事もあり登山やハイキングをするんだろうな~って服装の旅行者もちらほら
優先席付近で子供たちが大声を上げてPSPをガンガン柱にたたきつけながらはしゃいでいます
ほほえましいですね
更にKANの「愛は勝つ」を熱唱しています
実に子供らしいですね
そんなこんなで11時チョイ前に目的地に到着いたしました
さわやかな澄んだ空気が気持ちイイ!!
観光地だけあって駅前に色々案内が設置してあります!!
ハイキングコース、滝、釣堀、温泉!!
一日で遊びつくせるかな~
こりゃ退屈しないな~
期待に胸が膨らみます
下調べをしていた最寄の「もえぎの湯」を目指し我々は歩を進めました

雪かきしてね~~~!!!
我々は何の手立てもないまま雪上進軍を余儀なくされました
写真じゃ分かりづらいですが膝くらいまで積もってました
ためしに雪に手を伸ばし握り固めてみると上手く固まりません
不純物の少ないいい雪ですね
僕は食べました
美味しかったです
道に残った先駆者の足跡を頼りに急な階段(雪のせいでほぼ坂道)つり橋(全部雪)を乗り越え徒歩五分と表記されていた目的地に20分かけて到着!
やっと温泉だ~!
…その前に昼食
思い思いのものを注文し堪能させていただきました
僕はB級グルメの根ッカラそば!
大量の生わさびとわさびの茎がトッピングされたぶっかけそばといったところ
ツーンと来る辛味はあるものの見た目よりかは食べやすいおいしい一品で御座いました
その後の温泉も平和でした(すげ~紋々のじーちゃんと僕は一人の時に会話しました)
なんかぬるっとした泉質で、40度ほど
個人的にはぬるく感じる温度だったのでいくらでも入っていられました
一時間ちょっとお風呂に浸かってビールを飲みながらの至福の一時
遊んだりだらだらしたり…
思えばこの瞬間がサイコーの思い出でした…
戦慄の後半はそのうち書いときます
しまっどでした
奥多摩に!!
集合時間は午前九時
ドキドキとワクワクで前日早朝まで眠れなかった眠い目を擦りながら集合場所である立川駅へと向かいました
ゾクゾクと集合する仲間達
そこに不穏なアナウンスが…
「本日、まことに勝手ながらホリデー快速奥多摩行きは全線運休させて頂きます」
…
更に追い討ちをかける事態が!!
いっせいにみんなの携帯電話がなりだします!
「遅刻しますbyはたはた」
…
先行き不安な旅行の始まりです
鈍行でのんびり目的地である奥多摩へ向かいました
本日は建国記念日
祝日という事もあり登山やハイキングをするんだろうな~って服装の旅行者もちらほら
優先席付近で子供たちが大声を上げてPSPをガンガン柱にたたきつけながらはしゃいでいます
ほほえましいですね
更にKANの「愛は勝つ」を熱唱しています
実に子供らしいですね
そんなこんなで11時チョイ前に目的地に到着いたしました
さわやかな澄んだ空気が気持ちイイ!!
観光地だけあって駅前に色々案内が設置してあります!!
ハイキングコース、滝、釣堀、温泉!!
一日で遊びつくせるかな~
こりゃ退屈しないな~
期待に胸が膨らみます
下調べをしていた最寄の「もえぎの湯」を目指し我々は歩を進めました

雪かきしてね~~~!!!
我々は何の手立てもないまま雪上進軍を余儀なくされました
写真じゃ分かりづらいですが膝くらいまで積もってました
ためしに雪に手を伸ばし握り固めてみると上手く固まりません
不純物の少ないいい雪ですね
僕は食べました
美味しかったです
道に残った先駆者の足跡を頼りに急な階段(雪のせいでほぼ坂道)つり橋(全部雪)を乗り越え徒歩五分と表記されていた目的地に20分かけて到着!
やっと温泉だ~!
…その前に昼食
思い思いのものを注文し堪能させていただきました
僕はB級グルメの根ッカラそば!
大量の生わさびとわさびの茎がトッピングされたぶっかけそばといったところ
ツーンと来る辛味はあるものの見た目よりかは食べやすいおいしい一品で御座いました
その後の温泉も平和でした(すげ~紋々のじーちゃんと僕は一人の時に会話しました)
なんかぬるっとした泉質で、40度ほど
個人的にはぬるく感じる温度だったのでいくらでも入っていられました
一時間ちょっとお風呂に浸かってビールを飲みながらの至福の一時
遊んだりだらだらしたり…
思えばこの瞬間がサイコーの思い出でした…
戦慄の後半はそのうち書いときます
しまっどでした