OJT営業管理者のためのセミナー | 営業改革コンサルトの活動日誌!

OJT営業管理者のためのセミナー

世の中は時流に乗ったテーマでのセミナーが多い中、水戸商工会様にて
OJTをテーマにしてセミナーに出講させて頂きます。

OJTは古かろうが、なんだろうが、不易流行、きわめて重要なテーマです。
このような機会を作っていらっしゃる水戸商工会様に敬服致します。

さて、今回のセミナーは題して、

「営業マネージャーのためのOJTセミナー」

もちろん対象は営業管理者様。


ところでOJTとは、何となくは分かるけど、なぜきちんと理解して活用しにくいのか。

それはOJTとは、

部下ひとりひとりのその時の状況に応じて、
1:1の関係性において適切な教育を行うものだからです。


だから定まった形がない。共通のテキストもないわけです。

しかし実はそのスタイルこそが、人を育てる上での最も効果的なやり方なのです。

OJTとは、究極の指導法であるといっても過言ではないでしょう。
つまりOJTが何かを理解できたとしたら、ものすごい武器を手に入れたことになるのです。

ところで日本語においてはOJTというよりも、「職場内訓練」と言った方が理解しやすいかもしれません。

ちなみにOJTは部下指導についての話ですが、実は、営業そのものにも役に立ちます。
それは、「人を動かす」と言う意味において同義であり、その本質的な内容にはかな
り共通点があるからです。
つまり適切に部下指導がきちんとできる人は、営業もきちんとできるのです。

今回のセミナーでは、対象を営業に絞り込んでおり事例も含めてかなり具体的な
踏み込みが出来るので、かなり実践的にお役に立ちやすい内容になっています。





$営業改革コンサルトの活動日誌!