多摩地区勉強会「メンタルヘルスと法改正」のお知らせ | 営業改革コンサルトの活動日誌!

多摩地区勉強会「メンタルヘルスと法改正」のお知らせ

「メンタルヘルスと法改正」~いま、働く人のこころの健康を守るために~



いま、大きな社会問題になっている働く人のメンタルヘルス。

こころの健康が損なわれることで、身も心もぼろぼろになった末、自殺という最悪の結末を選んでしまう方は、ここ十数年来で毎年3万人を超えています。

そんな中、法律の面からも対策が講じられており、今春の国会では、労働者の健康を保持するため、の要綱をまとめた安全衛生法の改正が予定されています。

これにより、すべての事業者は、労働者の心の健康感知について関わることが義務づけられています。

今回は、そんな法改正に備えた正しい知識の習得と、働く人のメンテナンスヘルスについて改めて考え直すきっかけをご提供します。


■開催日時:2月13日(水)19時~20時半


■内容

1.働く人のメンタルヘルスを考える

2.うつ病、そのウソ・ホント

3.働く人のこころを守る法律~安全衛生法とは~

4.事業主が知っておくべき法律と改正のあらまし

5.あなたのこころの健康を守るために


■場所

多摩市関戸公民館 第一学習室
 ※京王線聖蹟桜ヶ丘駅 西口下車、徒歩1分(オーパ8F)
  http://www.opa-club.com/seiseki/access.cgi



■講師:長谷川 豪
 
    社会保険労務士、行政書士。
    労働法・就業規則による労使関係の安定を
    得意とする。日本大学法学部卒。

■講師:大村美樹子

    株式会社アイビー・リレーションズ代表取締役、産業カウンセラー。
    臨床心理学に基づくメンタルヘルスケア、カウンセリング等を行う。早稲田大学人間科学部卒。



■定員

30名


■資料代 2000円(当日受付にて申し受けます。)


■申込方法

たまビジネス元気塾のFacebookページ
http://www.facebook.com/events/518154071549659/

または、

info@tama-business.comまで、

お名前、メールアドレスをご記入の上、お申し込みください。


■主催

たまビジネス元気塾実行委員会 http://tama-business.com/