コダックの経営破綻原因は、それではない。 | 営業改革コンサルトの活動日誌!

コダックの経営破綻原因は、それではない。

コダックといえば、フィルムの代名詞みたいな会社ですが、


その会社が先日、経営破綻してしましました。



その原因は、


衰退するフィルム産業に固執し過ぎたこと


だ、そうです。


確かに、富士写真フィルムさんなどは、見事に多角化に成功されています。




しかし、コダックの経営破綻の原因として、かように言われていることは


結果からみて、そういわれているに過ぎない


のです。結果が出ているのですから、もっともらしいことは誰でも言えます。



一方で、軸がぶれずに本業に特化して、成功している企業も世の中には

たくさんあるじゃないですか。


衰退産業においてでさえ、です。


逆に、多角化しておかしくなった企業も数えきれません。

むしろ、経営破綻の原因としてはこちらの方が多いのではないでしょうか。



つまり、多角化or本業特化、いずれもが経営の成否の最大要因ではない

ということ。


では何がコダック破綻の原因か?


・・・そんなこと私のような部外者に、わかるわけがないじゃないですか。



世に出ている成功事例、失敗事例も、その多くは、こういう傾向の指摘が

多いように感じます。


この辺りを見極める嗅覚は常々持っておきたいものです。




ザクセスコンサルティング