パソコン新調♪ | 営業改革コンサルトの活動日誌!

パソコン新調♪


DELL製ですが、パソコンを買いました。


スペックは、


・インテル Core i7-2600 (3.4GHz)
・メモリ 12GB
・HDD 1TB
・ビデオコントローラ AMD Radeon HD 6670 1GB
・DVDスーパーマルチドライブ
・19インチTFT液晶モニタ
・USB 3.0


・OS Windows 7 Home Premium 64ビット
・Office Home & Business 2010 インストール済



CPUなどは当社にとっては完全にオーバースペック、

(i3で、メモリも4GBあれば十二分です)

まさに猫に小判なんですけれど、

動画編集も視野に入れて、余裕をもっておくことにしました。


アウトレット品でトータルで、\83,475 だったのでまあいいかなと。


最近は、メーカー直販サイトで、アウトレット品や、

メーカー再生品を割安に購入することが出来るので、

よく利用しています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで私が最初に買ったビジネス用PCがこれ↓営業改革コンサルトの活動日誌!


PC-286V‐H20 


エプソンが出した、NECのPC-98シリーズの互換機です。

当時は物議を醸しましたねえ。

NECの牙城に対する互換機の発売は当時すごいことでした。


この機種には、ハードディスクが20MB内蔵されていましたが、

よく使い方がわからず、ほぼ使っていなかった記憶が・・・


なにせ同時は、ワープロや表計算ソフトをフロッピーディスクで起動させ

もうひとつのフロッピーディスクにデータを保存すれば事足りてましたから^^

あ、そういえば、OS(MS-DOS)もフロッピーで動きましたよね。


20数年前の話ですが、当時新入社員だった私は、最初の夏の賞与を

このマシンに全額つぎ込みました(笑)。


知り合いは当時、Macを140万で買ってゲームやってましたけど(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まあ当時と価格や性能を比較しても、仕方ありませんが、

改めて、スゴイ違いですねえ。





ZACCESS Consulting