事務所新設の挨拶状事例
さて先日ご案内した 、青山オフィスの新設について、
当社では、こんな感じで挨拶状を作ってみました ↓
ダイレクトメール作りなどの参考になるかもしれません。
情報は単に届ければよいというものではありません。
ということで、ごく一般的な挨拶状のイメージとは違うものを目指しました。
まず CRANE&CO .のセットを使うことに。←これ好きなんですよ。
もちろん単価は高くなりますが、これだけで大きく印象が違ってきます。
(他社と違うところにお金をかけると目立ちます)
写真では風合いまで分りにくいかと思いますが、
一般の挨拶状の真っ白い無粋な?ものとは紙質が全く異なります。
カードの内容も、何を伝えたいか?何を印象に残して頂きたいか?
を考え、左側には、「青山にて」との文言と、セミナールームの写真のみ。
大胆です(笑)。
ちなみにフツウだと、「青山に新事務所を開設」などと書くところですが、
「青山にて」
だけで通じますよね。しかも印象が強くなります。
右側は、まず「貴社益々・・・」などの文句は省きました。
一般常識からは逸脱しています。
そしてここに書いたことは、
”お客様にとって、この新事務所がどういう意味合いを持つのか?”
フツウは、「業容拡大のために・・・」などと書くところですが、
それだとあくまでも自社の都合。それは厳しく見れば、単なる自慢です。
ちなみに封筒の表書きは、筆で自筆としました。
ここは別に宛名印刷でも構わないのですが、それだとどこにも、
”あなた”に向けてエネルギーを使った部分がなくなってしまうので
自分の気持ちとして、手書きとしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事務所を移転したり、新設する際には、業者に印刷頼んでオシマイ。
だったり、
ほぼオートマティックに、「挨拶状とはこんなもの」と考え、
それを踏襲してオシマイ。
という会社が、多いのではないでしょうか。
そこを一工夫。
デザイン会社などは当たり前のようにやっていること。
どんな会社にも、デザイン力が必要。
そこを鍛えていくと、会社としての情報伝達力が高まってきます。