桶狭間の戦いと、福島原発 | 営業改革コンサルトの活動日誌!

桶狭間の戦いと、福島原発

今日の19時から民放で桶狭間の戦いについての番組が

あり、録画して見ました。


民放ならではの楽しく見させる工夫がされていて、

番組自体は良かったんではないでしょうか。



その中で、討ち取られた今川義元が「油断していた」と思わせる

演出がされていましたが、事実は、


今川軍なりに、かなり周到に準備をし、慎重に進軍しています。


「義元に、油断も、慢心もなかった」と考えます。


しかし、唯一言えることは、信長の動きが「想定外」だったという事。


つまり、想定を超える作戦を、信長が執ったわけです。



現代でいえば、福島原発の事故でしょうか。



結果からみて、どうとでも私たちは言えますが、


いずれの「事件」からも、私たちが学ぶべきことは、あまりにも大きいの


ではないでしょうか。





ところで桶狭間の戦いについては、過去こちらに力作?を書いています

のでご参考までに^^ ↓ (その4まで続きます)


http://ameblo.jp/zaccess-blog/entry-10583438406.html





ZACCESS Consulting