もしドラについて聞かれて困った^^; | 営業改革コンサルトの活動日誌!

もしドラについて聞かれて困った^^;


先日、ある経営者の方から、雑談の中で聞かれました。


「もしドラいいですよねえ、面白かったです。いかがでした?」


と。



・・・実は、読んでおりません。


いや、正確に言えば、立ち読みはしました。


その程度なので正確な批評も出来ませんし。



ただし、他人の評価がどうかは別として、


少なくとも私は「読む気になれなかった」という事なんです。




それはなぜか?


書店で目を通した箇所に、


「ノーバント、ノーボール作戦」というのが出てきました。


思わずええっ?となったのですが、


”陳腐化したものを捨てる”でしたっけ?



ランナーが出たらオートマティックにやる、創造性のかけらもない


送りバントは確かに、その範疇だと思います。


しかし、一戦必勝のトーナメント戦で、ここぞで決めるバントは


必須です。相手を確実に追い詰めます。


メジャーリーグでもやってますよ。


さらにノーボール作戦なんて、机上の空論もいいとこです。



もっともらしいことが書いてありましたが、実際に勝ち抜こうとすれば、


通用しません。せいぜい行けて3回戦まででしょうか。




・・・と、まあその下りを立ち読みして、私は読む気が失せた。


ということです。



以上は、きちんとした批評ではありませんし、人様が学ぶところがあった

(学んだことを)否定するつもりも毛頭ありません。


なので、冒頭の社長さんにも、適当に話を合わせておきました。

(何を学んだのかについて、話を切り替えました^^)



ベストセラーになったのも、それなりの理由があることでしょう。



でも野球を題材にあれを書くのは無理があったかな?


顧客の定義云々のところも、どうかなと。


(↑ここはアニメ版で見て、ここで見るのをやめたんですが・・・)



所詮、「お遊び」かと。 実務とは何か。



以上、誰に言うでもなく、というか、言うところがないから、

珍しく独り言でした。