今回、展示会場でやっていること
今日から金曜日まで開催の展示会 N-PLUS にて。
今回実は、とあるブースでパンフレット配りやってをおります^^
もちろんそれは当社のクライアントなのですが、これまで智恵を絞って
事前集客に力を注ぎ、展示ブースの設計も手伝い、いよいよ今日からが
その本番です。
なんとしても、新規案件を増やしたい。
コンサルタントのお仕事としては、やるとしてもパンフの配り方の「お手本」
を示すところまでなのでしょうが、
なんとしても、新規案件を増やしたいんです。
ここは、そのための「現場」です。
私も自分の仕事の合間を見て、というお手伝いなので、限られた時間しか会
場にはいられませんが、
それでも、ひとりでも多くの人に、この会社の技術に関心を持ってもらえるよう、
一枚でも多くパンフを手渡したい。
やれることをやる。
という感じでしょうか。
結果が出なかった。やれることがまだあったのに、やらなかった。・・・という
後悔ほど私にとっての恐怖はありません。
ただしこうやって自分でも配ってみると、どんなタイプの人が、興味を
持ってくれたり、質問してくれるのか、もわかってきます。
こんなことは、現場で実際にやってみなくては分からないことでしょう。
ちなみに、パンフレットは95%以上の方に受け取ってもらっています。
オマケもつける必要なし。
これもひとつのノウハウかもしれませんね^^
ということで今回やっていることは、営業改革コンサルタントとして、
瑣末というか、ごく一部のお話しに過ぎません。
またクライアントに頼まれてやっているわけでもありません。
でも、戦略考えてるだけで結果が出るほど、甘くは無い!!
と私は考えます。