クーラーを使わないための実験(その1)
唐突に始まりました。
冷水循環式:人だけ冷やす装置
これを手作りするために、実験開始です^^
この夏を乗り切るために。
はい、切実です・・・。
能力計算してみましたが、どうやら動力源は、市販のバスポンプ
(風呂の残り湯を洗濯機に使うためのやつですね)
で十分いけるだろうと。
家庭用電源で、しかも量産品・・・使うべきです♪
早速、ホームセンターにてバスポンプとホースを購入。
基礎的な動作確認中↓(写真は日曜日に撮影したものです^^)
今回の実験テーマは、どこまで揚程可能か?
ポンプの能力として流量も大事ですが、
垂直方向へ吸い上げる能力も大事なのです。
1.5mは余裕でクリアしてくれました。OKです。
ただし、どうせ買うなら、工進さん のポンプを推奨します。
しっかりとスペックどおりの性能が出ますから。
デザインも良い。
製造業のコンサルティングをやる機会が多い私としては、
こういうきちんと正直な仕事をするメーカーさんは好きですね。
吸い上げた水は、ホースで戻して循環させます。
(今回は基礎実験なので風呂場でやってますが
最終は違います!)
次回は、冷却能力を試したいと思います。