「安売り」しない営業とは?
以前、あるお店にランチを食べに入ったら、
7つくらい並んでいるメニューは、
上から、「安い順」
にきれいに並んでいました。
まあ、目玉の日替わりランチが特価で一番上に書いてある、
というのなら、まだ理解できます。
この店の人は、お客というものは、値段の安いものから順に
選んでいくとでも考えているのでしょうか?
そもそも、この店の人は、お客に、何をお勧めしたいのでしょうか?
当然ながら、このお店の客単価は絶対に伸びませんよね?
自ら、安売りの呪縛にハマってしまっています。
しかし、このお店のメニューの提示の仕方は、
何も特別なものでもないのです。
お客様に見積を出すときに、あなたの会社でも、
それに似た提示の仕方をしていませんか?
価格の安いものを選んでくださいと、言わんばかりの見積の出し方。
何かを怖がって、弱い営業をしてしまっていませんか?
まずはここから。