大安の日はどうするべきか | 営業改革コンサルトの活動日誌!

大安の日はどうするべきか

大安の日は、宝くじを買ったり、結婚式とか、


いろいろ縁起を担ぐことをやろうとする方が多いようですが、


実は、大安は、安らかに過ごすべき日なのです。



・・・なんて言われて、おおっそうだったのか!!などと思う方は、


これまでとは、180度大安の過ごし方が変わってしまいますね。



でも、過去何十年にわたり、そんな罰当たりな? 大安の過ごし方を


してきて、


それで何か問題がありましたか? 



・・・それって、振り回されすぎですよね。


大安の日にみなが幸運になるわけはあるまい。


百歩譲って「日の吉凶」があるとしても、それよりも、


あなた自身がどういう状態か、などのほうがよほど、その日を過ごす上


で影響を及ぼすと思われます。



ちなみに「仏滅」だとか、仏教っぽいネーミングがついていますが、


そもそも、お釈迦様自体は、占いとかを一切排除しています。


そして、「すべては自分」だと。


何があなたの「軸」、「拠主(よりどころ)」であるべきか。


それはやはり、あなた自身であるべきだと思います。



私は、当然ながら? 朝のTVで「今日の占い」コーナーに


なるとチャンネルをかえます^^


よかろうが、悪かろうが、そういうものに影響を受けたくないので。





ZACCESS Consulting株式会社