AKIBAのほめほめ&皿割りカフェ見学♪ | 営業改革コンサルトの活動日誌!

AKIBAのほめほめ&皿割りカフェ見学♪

日本交流分析学会の研修会は、秋葉原の駅前にある


人間総合科学大学で開催されました。


そして、その昼休憩が、約90分・・・



そう、これだけあれば行けるではないですかっ!




今、TVなどで話題になっている、


ほめまくり&皿割りカフェバー


ほめほめ☆さらさら


営業改革コンサルトの活動日誌!

残念ながら、メイドカフェではございません^^


こちら、


とにかく、お客様を褒めまくる。


それと、破壊セラピーと称して、


お皿割りをやらせてくれる。


という、「癒し系」新業態のお店。ちゃんとしたお店なのです。




さて、昼食を早々に済ませて、雑居ビルの入り口にある


看板(↑)を目当てにエレベーターで向かいます。


なんと、そのエレベーターに若いカップルが一緒に


乗ってきました。行き先は同じ。




入り口を入ると・・・元気な女性が出迎えてくれて、


もういきなり褒めまくり開始^^


「いや~その立ち方が良いですねえ♪」


生まれて初めてです。立ち方を褒められたのって^^


そして、速射砲のようにほめ言葉を浴びせられます。


さて果たして褒めまくられると、人間どうなるか?


締まりの無い顔で笑ってしまいます。


分っていても、です。


そこにすかさず、


「また、その笑顔が素敵!」と、ほめられます。


すると、うへへへへ。・・・つい、笑ってしまいます。


抗えません(笑)。


もちろんお金を出して、合意の下で褒めてもらっているので、


別に、嫌味な感じはしません。


むしろ、もっと褒めて、

何でも良いから~っ!


という心境に陥ります。



褒められることの、どうしようも

なく、抗いようのない気持ちよさ。


これを体感させてもらえました。


そうするとそれは、自分がそうなのであるから、自分の周りの人に


対しても、褒めることの大切さを実行せねばなりません。


逆に、否定的な物言いを抑えねばなりません。


ここに改めて気づかされることになります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて先ほど一緒に入ったカップル。


お店の人から、


「素敵な彼氏ですね~」


「可愛らしい彼女ですね~」


「お似合いですよね~」


と褒められまくっております。とても良い雰囲気です。


これはカップルで行くのも、なかなか効果がありそうです♪


というか、カップルで来たかった(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それと、もうひとつのイベントも忘れてはなりません。


お皿割り。


↓ 私はこの白い陶器のコップをふたつ割らせていただきました。


営業改革コンサルトの活動日誌!


ちょっと写真だと分りにくいかもしれませんが、カップの向こうに、


コンクリートのブロックが敷かれており、そこに叩きつけるわけです。


(念の為の保護のため、フェイスマスクを着けます。安全です)


そして普段は割ってしまうと「あ~あ・・・」となるものを、


思い切り破壊できる。しかもその破片が飛び散る様は、


まさに快感!


もちろん、皿の割り方まで、手首の確度から、いっぱい褒めて


くれます^^


そして正直なところ、2個割っただけでは、物足りない、もっと割りた


いってのが本音でしょうか。


さらには、いろいろなストレス、鬱憤が溜まっている人は、


その原因を叫びながら割ると、さらにスッキリするのでは?



ちなみに、放り投げることの快感は、人間の心理としてかなり奥


深いところと繋がっています。


そして奇しくも、割った皿をリサイクルで再生するというシステムは、


まさに、フロイトの「快感原則の彼岸」に書かれている 


fort-da の行為そのもの


といえなくもありません。



なんだか深いぞ、

ほめほめ☆さらさらカフェ!


 

と、余韻に浸っている暇もなく、急いで午後からの研修時間に


間に合うように戻ったのは言うまでもありません。


・・・締まりの無い顔のまま。



詳しいことはこちらから↓

ほめほめ☆さらさら