◆展示会の招待券の送り方
先日、クライアントから以下のようなメールを頂きました。
(守秘義務があるため、文面はそのままではなく加工してあります)
> 展示会事務局より、招待券および封筒が送られてきましたが
> ご案内はメールで行う予定ですので、招待券はどの様に活用したらよいでしょうか。
> ご教授頂ければと思います。
通常の展示会であれば、事前登録すれば、当日は無料で入場が出来ます。
なので、効率を考えれば、わざわざこちらから送らなくても良い、となります。
また、招待券を送る場合でも、主催者が作った封筒をそのまま利用される
ケースがほとんどだと思います。
でも、ちょっとまってください。
恐らく、その封筒、あなたの会社の
ライバル企業も同じものを出している可能性が大
それだと「その展示会には来てくれる」かもしれませんが、
「あなたの会社のブースに、期待を持って来てくれる」可能性は?
営業の仕組み作りは、
常に、顧客側の心理・シチュエーションで考える
これが大事。
そして、もう一手間、もう一工夫。
ちなみに、招待状の発送先が1,000件とか大量にある場合、
その全てに対して同じ手間をかけようとするのは愚の骨頂。
今回、なにをすべきかまでは書きませんが、
ここまで書けば、実現可能なアイデアが浮かんでくると思います。
それで来場前から、ライバルに差をつけることが出来るとしたら。
勝負はここから始まっています。