◆「戦略」とは?「マーケティング」とは? | 営業改革コンサルトの活動日誌!

◆「戦略」とは?「マーケティング」とは?

私が経営相談などでお話しする際に、


よく、


「それはマーケティングをきちんとしろという事ですね?」


「やはり戦略が大事なんですね」


等といった言葉が聞かれます。



私は、そこに引っかかります。


「今、おっしゃった、『マーケティング』とは、どういう意味で


お使いでしょうか?」と。




『戦略』 『マーケティング』



このように当たり前のように使われている重要な経営用語?


が意味するところは、実に十人十色。



それを、人の話を解った様な風に、


「ああ、マーケティングのことですね」と思ってしまえば、


えらい齟齬を招きます。




言葉の定義の重要さは、カルロス・ゴーンさんなども仰って


いますが、


特に、この二つ言葉を安易に使う経営者は、


たいしたことがない。



経営上極めて重要なキーワードを安易に扱っている。


相手とその重要なキーワードを曖昧なまま交わしている。


それでは、経営者として失格です。




ところで、『戦略』とは?『マーケティング』とは?


どう定義すべき?



・・・などと、言う前に、私はこの言葉を極力使わないように


しています。


1)使わない。


2)この言葉が出てきたら意味を確認する。


3)他の言葉で置き換えてもらう。


という三原則でしょうかね。



もちろん自分なりにこれらの言葉の定義を考えていますが、


別に私の考えが正解と言うわけでもなく、その解釈は、


人それぞれでも構わないですから。