◆衰退するメーカー その原因
ある大手メーカー(上場会社)さんでのこと
研究開発部門の生産性向上と、成果を高められるようにと、
改革のメスが入ることに。
そこの経営者が自慢げに話していた対策がこれ ↓
研究者が実験などで膨大な時間を取られているので、助手を配置し、
「研究者は頭を使うこと」に集中できるようにするんです。
との事。
・・・これを聞いて、正直「この会社は衰退するな・・・」と思いました。
ここでひとつ話をしましょう。
ガウス。
世に聞こえた天才数学者。
彼は単純計算を、絶対に助手に任せなかったそうだ。
なぜか?
そうやって
繰り返し作業を行う中でしか、掴めないものがあるから。
だから、単純作業の繰り返しを重要視していたのだそうです。
効率を追求すること自体は間違っていない。
しかし、それをやってはいけないこともあるのだ。
一見、無駄に見える作業。細かい仕事。単純作業。
たぶん、本当の意味で成功した人は、その大切さが分かっている。