◆鳥肌が立ったと言われる文章
連休ですね~世の中は^^
さて、こちらもお休みモードの記事を挟む事とします。
実は以前このブログで書いた記事について、ある方から、
「鳥肌が立ちました」という表現で、ご連絡を頂きました。
そういうお言葉を頂くことは、とても有難いことです。嬉しかったです。
お寒いギャグ以外で、他人の鳥肌を立てた記憶はありませんでしたから(笑)
・・・ま、それはさておき^^
他人の行動に具体的な影響を及ぼすためには、「情動」、
つまり、相手の心にまで届くことばのチカラを持つ必要が
あります。
メリットの有無はもちろん大事ですが、それだけでは駄目です。
このチカラを持つと、説得力が格段に向上します。
普段の何気ない会話であるとか、カラオケでもいいですが、
人の心を動かす、その練習をし続けてください。
あなたの歌で、人を泣かせたことがありますか?
あなたの話で、人が涙したことがありますか?
そんな経験がないですか?
ぜひトライしてください。
それを意図して続けることで、そのチカラが磨かれていきます。
うすっぺらな言葉ではなく、人の心に届くチカラのある言葉を。