◆セミナーに対する評価 | 営業改革コンサルトの活動日誌!

◆セミナーに対する評価


さて先日のセミナーについて。



主催者側がとったアンケートには、参加者全員が、


「期待通り」「期待以上」に全員が○を付けてくださいました。


ただし、これは講師としては”当たり前”だと思っているので、別に


ここでは何も書くつもりはなかったのですが、


(ただし、いつもアンケート結果を見るまではプレッシャーがあります)


後日、受講者から下記のようなメールを頂きました。





銀行さんなどが主催するセミナーにおいて、講師にわざわざ声を


届けてくださると、とても嬉しいです^^ という事でご紹介↓



「先日はセミナー ありがとうございました


普段のセミナーでは

退屈で眠くなることが多いんですが


大変 面白く興味深い内容で

有意義な時間でした」




「先日は講義を有難うございました

大変為になる内容だと感じました

今後の自分の業務、私生活等にも

取り入れていきたいと思います」


(いずれも原文のまま。なのでもちろん匿名掲載とします。)



今回は特に営業マン向けの内容でしたので、彼ら独特の嗅覚で、


”役に立たない”と判断されれば、参加者は眠ってしまいます(笑)。


もちろん眠る方が悪いのではなく、講師が悪い。




こうした声を聞かせていただくと、講師も元気が出ます。やってよかったと思います。


それと、やはりこういう謝辞を発信できる方は、営業として、人間として、


素晴らしいですよね。私も見習いたいと思います。




まだまだ、営業現場には、心理学的スキルを学んでもらう必要があります。


もちろんそれ以外にも、お話ししたいことがたくさんあります。


ということで、今後も機会を作って、営業セミナーをしていきたいと思います。