◆円高82円台ってことは
さて、市場は菅政権を完全に見下しております。
15年ぶりの82円台突入。
さて、これは危機的状況ではあるのですが、この円高は
またとないチャンスでもあるはずです。
円高で一般企業がどんどんと海外に工場を移転するのは困りますが、
国家として、特にアジアを中心としたインフラ整備への投資するチャンスかと。
(円借款では駄目ですよ)
電気、通信、交通機関、上下水道・・・
これらのインフラを抑えるという事は、その国のまさに技術的スタンダードを
抑えるという事になります。
そしてアジア経済圏の発展成長は、鳩山さんの空論ではなく、やはり日本が発展
していくための機軸になるもの。
『大東亜共栄圏』は、単なる我田引水でなければ、アジア全体にとってとても
重要な思想です。
このほかにもいろいろな、戦略的な「円高の使い途」があると思います。
いずれにせよ、円の供給量を増やす必要があるのではないでしょうか。
見逃していただけるなら、私が一万円札刷りますけど・・・^^