◆日銀がやるべきマーケティング
政府と日銀が手を打ちましたが、結果は、ひどい有様・・・。
金融・経済対策は、”やってみないと効果がよく分からない”ことではありますが、
ならば、やるべきことは、
①実際に市場に影響力を持つ実務家などを100名ほど選定し、
事前に登録しておく
②その人たちに、検討中の政策を見せ、実際にどういう行動を
起こすかを聴取する
③その結果を見て、政策に軌道修正をかけてから実際に発表
(②と③は極力短時間で実行)
この手順を仕組みとして実践すべき。
「やってみないとワカリマセン」「失敗しました」「市場のことは市場に聞いてください」・・・
それでは、単なるボンクラ集団。
今、そんなことをやっている場合ではありません!
そして、これは新製品の発売時など、一般企業でも取り入れるべき【仕組み】。
いわば、超実践的なマーケティング。
修正することを前提としての実際の顧客への聴取。
数字遊びではない。リアリティのあるマーケティング。
そして、別に何も難しくないスキル。
やってみないとよく分からない。
ならばそれなりの工夫をしましょう。