◆新しい取り組みを成功させるコツ
いまどき、新規事業の立ち上げ、新規顧客開拓など、
いろいろと新しい取り組みにチャレンジしなければなりません。
そして、
新しい取り組みを上手く成功させるスキル
を持っている企業(個人でも)が、今の時代、非常に有利!
今回は、その基本中の基本、原則となるスキルをひとつ。
新しい取り組みをするときには、
新しい要素を出来るだけ減らす。
新人に、新規開拓させるのはそういう意味でもNG。
新製品を、自社の既存マーケットではなく、未知の市場で売り出すのも
もちろん失敗しやすい。
新製品の開発にも、新技術をいろいろ採用すると、不具合が生じやすい。
つまり、いかに既存のものを組み合わせていくか。新しい要素を減らせるか。
私の経験上ですが、通常、
新しい要素が3つ以上重なると、失敗する確率がかなり高くなる
と考えています。
ちなみに個人の場合、結婚・転居・転職を同時期に行うと、かなりハードルが高い。
意外と、この原則を軽視して、新しいことに取り組む企業が少なくありません。
もちろんやむを得ずということもありますが、ならば、そういうときこそ、
同時期にそれが重ならないようにしていくなど、
リスクヘッジをする発想が大事。
特に起業家の方は注意が必要ですね。