◆営業ワークショップ構想中
実は、最近自分の中で明確になってきたことがあります。
それは、私がお手伝いしている「営業改革」とは、
自立型企業の応援、 あるいは 自立型企業への転換の支援
それは、親会社に仕事を依存、下請け仕事に依存、受注活動を商社に依存・・・
そういうことではなく、
自らが為すべき道を明確に定め、それを実現するために
自らの意志で道を切り拓いていく。
それを実践したい企業。
でも、実際の営業活動をどうやってやるべきか、困っている。
そういう企業の応援ということ。
しかし、私のようなコンサルタントを雇うまでの余力がないという企業、
個人事業主、あるいは起業予定者、さらには、独立するつもりはないが、
そういう気概を持って仕事をしたいという営業マン・・・
そういう方々からも、やはりご相談を受けることが少なくありません。
そこで、私が仕事の合間というか、時間を作って、
そういう方々を対象にした勉強会を開いていこうかなと考え始めました。
まあ、名づけて 『自立型企業のための、営業改革塾』 とでも言いましょうかね。
一方通行の講義形式よりも参加者同士協力して智恵を出し合い、個々の課題を克服していく、
その支援、またそういう前に進んでいくため仲間作りをする場作り。
そんなことを考えています。
「他力本願」で誠にすみませんが・・・
皆さんからも、いろいろと意見やアイデアを頂けると助かります^^;