うっかり忘れを防ぐ技術
ワタクシ、この商売を始めてしばらく経ってから、
うっかりミスや、忘れ物を、ほとんどしなくなりました。
それは、そのための「技術」を自ら習得したからです。
それが オート・アクション・システム
自分で勝手に命名したんですけどね(笑)。
何か忘れちゃいけないことがあれば、自動的にそれが実行できるような 仕掛け を作る。
それは、ピストルのオート・アクションのイメージ。
勝手に弾丸が装填されて、あとは引き金を引くだけってやつですね^^
行動の自動化
とでも言いましょうか。
身近な例だと、朝出かけるときに、絶対に定期券を忘れないためには?
その前に必ず起こすアクション・・・たとえば必ず玄関のドアを施錠するならば、
定期入れにその鍵をつけておく。
あるいは嫁さんから晩に、「明日出かけるときに、ついでにはがきを出しといて」といわれたら、
夜のうちに、自分が履いていく靴の上にそのはがきを置いておく。
こうしておけば たとえ嫁さんの存在を忘れても、靴を履く時に120%ハガキには気づきます(笑)。
皆さんもそれぞれ工夫をされていると思いますが、
この“忘れちゃいけない行動を、他のことに連動させ、自動的に実行” できるようにする、
『オート・アクション・システム』
セットさえすれば、そのことはもう、忘れてしまっていても構わないからラクです。
頭で覚えといて何とかしようとか、手帳に書いておく、というのは、まだ甘い。
もちろん部下や周りの人を確実に動かしたいときにも使えます。
忘れた相手が悪いのではありません。あなたのスキルが不十分なのです。
是非ご参考に。