真似する天才? | 営業改革コンサルトの活動日誌!

真似する天才?

恒例?日曜日的なゆるいネタをひとつ^^



うちの息子、小6


ガンガン行くタイプではなく、小2の頃の先生からは、


「高倉健」と評された男(笑)。


野球で言えば、荒木や井端タイプ?




さておき、彼は、物まねが上手い。


最新のネタは、


 ぽにょ が、トンネルの中で、人間の姿から、魚に戻っていくシーン の真似。


動画でお見せできないのが残念です^^


かなり笑えます。


こういうのを、自分で思いつくんだから、子供ってのは面白い。



ちなみに、野球でも、非常に器用なタイプですね。パワーは無いけど。


二番セカンドって感じでしょうか。


でも、真似をする、これは独創のための大事なステップです。



何もないところから、独創的なアイデアは生まれてきません。


芸事を精進していく過程を、


守・破・離


と言いますね。


最初は伝統をきちんと守り、それを打破する。そして離れていく。