決勝戦・・・惜敗 | 営業改革コンサルトの活動日誌!

決勝戦・・・惜敗

今日は、私もコーチとして参加している、少年野球チームの地区決勝戦でした。


自軍 0 0 1 0 0 0 3   4

相手 3 0 0 0 0 2 ×   5


最終回は、2アウト満塁、ツースリーまでいったのですが・・・あと一歩・・・惜敗


で、上のスコアを見て頂きたいのですが、初回から劣勢で、ダメ押しで2点取られ、最終回が始まる時点で


1-5 の4点差。


しかも相手は地区最強チーム。


普通なら、意気消沈してしまうところですが、うちのチームは、そんな気配はかけらもありません^^


相手チームもかなり焦ったと思います。


諦めないチームが、強い。負けても強い。


こども達には一生の思い出に残る、ナイスゲームでした。


こどもたちにはいつも教えられます。



ちなみにこれは、勝てる組織にするには   で書いたことに加え、


①試合中は絶対にミスを怒らない。


②リラックスさせ、実現可能な目の前の目標を与え、そこに集中させる

 (勝とう!逆転しよう!ではなく、強いゴロを打つ!など )


こういうことが実を結んできているのだと思います。


彼らに自信がついてきていますね。



・・・しかし、やはりこういう瀬戸際になってくると、最後は性格が出ます。メンタルです。


性格面からしっかりと育てること


それが強い組織を作るための根幹であると思います。