誕生日占いの問題とは
お誕生日、それは365分の1。
あなただけの、特別な意味のある日だと思いたい。
で、誕生日占い。
そこに書いてあることを読むと、
・・・全否定はなかなかしにくい。
ここがミソ。
書いてあることの7~8割は、なんとなく、そうだろうと思えることが書いてある。
どの誕生日の人が見てもね。
で、次に脳みそは何をしでかすかというと、
合理化
そこに書いてあることに、自分を合わせようとする。無意識のうちにもそれをやってしまうのだ。
だから、誕生日占いは、当たっている。・・・・ということになる。
これの何が問題か?
自分にも、他人にも、【レッテル】を貼ってしまうこと。
「ああ、あの人は、こういう人だから」と。
それが、相手、自分を観る鏡を曇らせてしまう。
コミュニケーションの基本は、
ありのままの相手を認めること、ありのままの自分を認めること。
ここが出発点。
限定されるパターン(たとえ365分の1でも)に人をはめ込むことの課題があります。
ここにも関連記事 を書いています。ご参考までに。