下の立場ゆえの観察眼
鳩山首相は、総理大臣になってその馬脚を現したというか、性格的なマイナス面が目立つようになりましたね。
もちろん悪い人ではないのでしょうが・・・
我々は、立場が上の人に対しては、その権力(自分に対する)に比して、
その人に対する観察眼が鋭くなります。
特に、 「それを本気で言っているかどうか」の判断力 が。
社長、部長さん、あるいは、親、教師など、あらゆる上の立場にいる人は、
常にそうした鋭い嗅覚で、下の者から見られている のです。
これは小学生、いや幼稚園でも本質的には同じです。
「ちっともいう事を聞かない」「言われたことをしない」・・・
それはもしかすると、指示を出している側に問題があるのかもしれません。
下の立場にいる者は、常に、この観察眼を持っている、本気度を見分ける力を持っている、
このことを忘れてはなりません。
また、むしろそういう意味で、下の立場にいる者を信頼してあげるべきなのです。
ではどうすればよいか?
あなたがいかに「本気のエネルギー」を伝えられるか?です。
これはもうテクニックの問題ではありません。