勝てる組織にするには
地元の少年野球チーム・・・
数年連続で公式戦勝ち星なし!
という惨状の中、チームに昨年からコーチとして関わるようになり、
いま行っている大会では、4戦全勝で予選を突破!
ようやく結果が出始めました^^v
(特に『負の遺産』の払しょくには苦労させられました)
①手を打って、結果が出てくるのには半年かかる
(そういう変化こそが本物。焦ってはダメ)
②勝つためには、自信と誇りをつけさせ、自ら考えさせること
やはり、これらが大事なのは、経営と同じだと思います。
そして周りのチームから見れば、これはすごい急激な変化だと映っていることでしょう^^
もちろんこれは私一人の手柄ではありません。
私はその一部分でしかありません。
謙遜ではなく、むしろ、そうであるべきだと。
う~ん・・・しかし、ここからが本番!
でも子どもたちはすでに”大切な何か”をつかみ取ってくれているような気がします。