港町特有「大浜ラーメン」の実態はいかに・・・

 

 

岩内です・・・港町ですのでここへ来たら寿司ランチと以前から計画を企てているのですが、なかなか実現しません

今回も時間に余裕がなく短時間で消化出来る店を探します

伺ったのは国道229号沿いの「大浜食堂」

店の外から店内の様子は見えませんが周辺に数台の駐車車両から数人の先客が居る様子



ガラガラと引き戸を開け店へ入ります・・・カウンター5席、2人掛け1卓、4人掛け1卓



高い位置にテレビが設置され壁の書棚には色褪せたコミック



奥の厨房に70代ほどの母さん1名と3〜40代の男性1名



先客3組4名

「いらっしゃいませ」と出迎えられ、セルフのお冷を注ぎカウンター席へ座ります



先ずはMENUを拝見・・・「ラーメン、そば、うどん、丼もの」と云った内容



他に「冷やしラーメン」など夏季メニューと「鍋焼き」などの冬季メニュー

ドリンク類はアルコールを含め提供されていない

オーダーは「たぬきそば@700」



7分ほどで母さんがゆっくりした歩みで運んでくれます



澄んだツユの張られた丼には天かす、ねぎ、刻み海苔のトッピング



いただきます

食堂の蕎麦ですので少しヨレたモノを想像していたが、思ったよりしっかりな食味の蕎麦で好感



ツユは若干出汁感弱めだが有りがちな塩味強さも無く、全体の味わいは悪くないが細かい事を言わせて貰うと、全体に50円ほど安いと妥当に感じた



周りのオーダーを見ている限りラーメンが圧倒的人気の様子

港町特有の「大浜ラーメン@1,100」がどんな内容なのか気に成るところ


また機会が有れば

ごちそうさまでした。