パスタも良いが・・・

 

 
 
 

 

高校時代に料理人を目指す友人が居た、当時から独学で料理を学ぶ志の高い人間だった

修学旅行で東京へ行き「壁の穴」でパスタを食べると云うので付き合いで行ったのが「渋谷本店」だったような気もするが定かではない

 

 

和風パスタ発祥の店との事で「たらこパスタ」を初めて食べ、これが絶妙に旨過ぎて以後暫くこれに憑りつかれる事と成る

 

 

しかし地元には専門店などもなく喫茶店のパスタがせいぜいで似たようなものは探しきれず、結局は自分でレシピを模索し改良を重ね自身の得意料理のひとつとなった

 

 

そんな経緯の有る「壁の穴」・・・札幌へ進出してしばらく経つが訪問するのは2度目

 

 

日曜の昼時、混み合うステラプレイスの6階だが運よく待たずにカウンター席へふたり座る事が出来た

 

 

カウンター8席、4人掛け5卓、2人掛け3卓ほどだろうか、13時前でほぼ満席だ

 

 

カミさんリクエストでオーダーは「マルゲリータ@1,380」と「きのこと明太子のクリームソースパスタ@1,300」

 

 

厨房男子4名、フロア女子5名・・・このキャパに対してスタッフ数は潤沢

 

 

5分ほどで「マルゲリータ」が到着

 

 

タバスコの提供はされなかったが云えば貰えたのだろうか・・・

 

 

いただきます

トマトの酸味が塩梅良くトロリなチーズにバジルの香り良くバランスの良い仕上がり

 

 

生地は塩味程よくフワッとパンのようで好みとはちょっと違うなといったところ

 

 

「きのこと明太子のクリームソースパスタ」はオーダーから9分後

 

 

具材は「海老、しめじ、玉葱、明太子」・・・まろやかで旨味の効いたソースはパスタ太さに相性良く纏まり良いが自分の舌には若干味が濃いめ、厳選された明太子のプチプチ感は特筆もの

 

 

和風味のほぼ全てのMENUに隠し味で使われていると云う「昆布粉」だが、食べているとチラっと見え隠れし確かに日本人の舌にはマッチしているように思える

 

 

MENUにはドルチェやアンティパストの種類も多く、パスタも良いが昼からワインで一杯的な使い方も楽しそう

 

 

また機会が有れば是非

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ごちそうさまでした